
コメント

tmss77
煮た野菜を調理した方が良いかもです!
根菜の場合は!
歯茎で潰せる硬さになるならなんでもいいと思いますが😂
なので、レンジでチンして柔らかくしてから調理でも大丈夫ですよ👍
レンジでチンして料理して50mlのフリージング容器に入れて冷凍保存してました!
手づかみ食べは無理に練習しなくてもそのうち手づかみでしか食べなくなります!
おせんべいとか持って食べれるなら後はその子の気分次第だと思うので😊
少しずつ練習したいのであればおやきとか茹でたスティック野菜とかですかね!
でもしなくても全然焦ることないです!
うちはおせんべいは食べるけどご飯は1歳までまったくでした!
1歳になってからは手づかみ食べしかしなくなりました😂

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
いま10ヶ月です!
9ヶ月頃から応用効きそうな調理済みのものをフリージングしてます( ¨̮ )
入れ物は西松屋の1ブロック50mlのものに入れてます!
かぼちゃとブロッコリーと鶏ササミを煮てホワイトソース入れたものは米と混ぜてドリア風でもパスタやうどんと混ぜてももぐもぐなので人気です\(◡̈)/
あとは肉じゃが(味付けは赤ちゃん用の和風だしのみ)とかも人気です❤︎
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
調理済みのメニューが全然思いつかなくて💦
すごい美味しそうですね❤️
何種類ぐらい作られてますか?- 5月27日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
うちは写真の野菜MIXをアレンジしたりして3種類いつも冷凍庫にあります\(◡̈)/- 5月27日
-
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
レシピも写真のせますね( ¨̮ )- 5月27日
-
はじめてのママリ
わざわざありがとうございます😆❤️
すごいわかりやすい本ですね‼️
ちなみにこれは何gずつのストックなんでしょうか?
こうやってミックスを作っておくとすごい便利ですね✨
いつも単品でフリージングしてたので…😅- 5月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
どんなものを料理されていますか?
また、どのくらいフリージングされていますか?
手掴みは無理にしなくてもいいんですね✨
安心しました😁
tmss77
1年近く前のことなので細かくは覚えてませんがその頃はまだあまり料理にしてなかったです😂
そーすると毎食同じ味になってしまうので😂
私が週一で大量ストックしてたからなんですが😂
牛乳クリアしてるのであればクリーム煮とか多かったです!
野菜似た野菜を冷凍して粉末BFで毎食味を変えてました!