
育休延長や保育園の利用に悩んでいます。育休中で保育園に通う場合の給付金や会社への影響が気になります。どうすればいいでしょうか。
質問とゆうかどうするべきかなんですけど
今育休中です。
区で最長10月1日まで育休延長可能になってます。
1歳半までの育休が6月27で終わります。
保育室が6月1日から始まりますが
どうしますか?とメールがきました。
コロナの第二波が怖いなー
区からも家庭保育できるなら家庭でってなってるしなー
でも会社になんか言われるかなー
とか色々考えちゃって決まりません😩
そもそも育休で保育園入ったまま
育休の給付金でるのかな??
出るなら延長したほうがいいような🤔と考えてます。
どうしたらいいんでしょうか😞
- 音ちゃんママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
育休の状態で保育園だけ入れて給付金は貰いたいっていうことですか?
延長は保育園入れない場合じゃありませんでしたっけ💦

Καnα♥︎
入園してる状態でということであれば、保育園側からの自粛要請が出ていない限りは1歳半を超えての給付金は延長できないですよー😂
育休自体は会社と相談だと思います!
-
音ちゃんママ
返信ありがとうございます!
区からは9月30日まで家庭保育できれば
家庭保育でってメールきて、保育園からは一応6月1日に開けますけど
どうしますか?ってかんじで😅- 5月27日
-
Καnα♥︎
保育園があけるならそれは対象外になると思います😭
- 5月27日
-
音ちゃんママ
そうなんですねー😭
ありがとありがとうございました✨- 5月27日

さつき
私も迷ってます💦
でも、区からの自粛要請が出てない場合は、育児休業給付金を出すハローワークが給付NGと判断する可能性が高いって聞きました、、、💦😭
区から10月まで保育料の減免措置は決まってますか?
うちは今月までしか減免決まってないので、延長したら、毎月の保育料はかかる&育休給付金出なくなる、、って上記になるので復帰しようかなと思ってます😭
-
音ちゃんママ
返信ありがとうございます!
でも厚労省のホムペにはちゃんと出るって書いてあるんですよねー😓
なんかみんな話が違くて
どれが本当なんだか💦
ハローワークも電話したら
自粛要請が書いてあるものコピーして出せば出るみたいですけどそれも本当なんだか😓
うちの区は5月6月は免除確定で
そのあとはまだわかりません😞
やっぱり復帰がいいんですかね😵- 5月28日
-
さつき
そうなんですか!?検索したんですが、書いてあるの情報が多すぎて見つけられませんでした😭
給付金出す出さないを判断するのはハローワークなので、ハローワークがそう言うなら自粛要請が書いてあるものコピーして出せば出ると思います!😊✨
ただ、10/1まで育休&それまで給付金も欲しい場合は、9月末までの自粛要請が書かれたものをコピーして出さないといけないはずです💦
給付金がないと辛いって場合は、復帰の方が良いと思いますが、支給されなくても大丈夫そうなら育休延長で良いと思いますよ😊🙆♀️
うちの会社も、給付金に関しては出ない可能性があるって事を理解したうえでなら延長して下さい、って言われました😊- 5月28日
-
音ちゃんママ
結局色々めんどくさくなって
復職にしました😓
第二波が来ないことを祈ります😂- 5月28日
音ちゃんママ
返信ありがとうございます!
今まで通り育休の状態で
登園自粛したいってかんじです😅
退会ユーザー
登園自粛ということは、園に在籍しているということなので、当然育休ではなくなりますね😅?
自粛を理由に休みたいなら会社に復帰した上で休ませてもらうしかないと思いますよ。