
2歳の子供が食事で米を嫌がり、イライラとストレスを感じています。食事を残し、お菓子やアイスをねだるため、毎日ストレスが溜まっています。家族は食べるようになると言いますが、1年近く同じ状況で疲れています。どうしたらいいでしょうか。
2歳の子供なんですが、米が嫌いで完食することはほとんどありません😓カレーにしても食べず、ふりかけをかければふりかけだけ食べご飯は残す、おにぎりもダメ、、そのたびに怒ってしまい娘もストレスになっていると思います😭しかし、私のイライラは止まらず、、😱おかずもたいして食べずに食後にお菓子やフルーツやアイスをねだられ、もちろん断わるとその度癇癪を起こし泣き、そしてまた私怒る、、毎日毎食ストレスで気が狂いそう😱😱😱😱
夫や母にはそのうち食べるようになると言われますが、もうかれこれ1年近く同じような状態で、そう言われることもストレスだし、私自身意地になっている部分もありほんとに疲れます。このストレスどうしたら良いですかーーーー(泣)
- つぶ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
栄養面考え食べて欲しいなら米粉でパンやパンケーキを作ったりするのはどうですか?🐰毎食になりそうなら甘さ控えめにして…
米粉も元はお米ですし💓

みと
うちはまだマシかもしれませんが似てます!
白米だけはまず食べない。ふりかけだけたべてる、納豆は食べるのに納豆ご飯はあまり食べてくれなくなり、、
おむすびならたまにたべますが、海苔が好きなので海苔だけ剥がして食べるし、、、
オムライスのたまごとお肉は嫌いですがケチャップライスは気まぐれで食べてくれます汗
パンもほとんど食べてくれないしホットケーキもダメでフレンチトーストもダメ。
どーやったらちゃんと食べてくれるようになるのか私も知りたいです
つぶ
米粉という発想がなかったです^_^!!やってみようかな🤤でも普段パンケーキやパンもたいして食べずなんです😱😱😱