
コメント

きゃら
いつも行きつけのところは完全予約制になっちゃったのでおそらく行かないです…
行きたいのはやまやまですが💦

はじめ
今まで毎日のように支援センター利用してましたが、いかないです😭
-
ちまき
私も毎日のように行ってました💦
今は朝早くに公園行ってますが、
これから暑くなるし…
朝早く行動すれば、日中のお家時間が増えるし…
仕方ないけど、疲れちゃいますよね😭- 5月27日
-
はじめ
私も今8:00にお散歩してます😭家に帰るのは10:00それからテレビ見せておいて家事して11:30にご飯食べて13:00ごろから昼寝して15:00過ぎに起きて...
というサイクルで今はやってますが、夜が長いです😵
18:00にはご飯ですがそこからが...- 5月27日
-
ちまき
ほぼほぼ同じリズムです😂
お散歩すら行かれてない人もいらっしゃるだろうから
散歩行けるだけいいと思わないと行けないけど、
私自身、家で過ごすのが苦手なタイプなので
なんだか1日のリフレッシュタイ厶が
朝の散歩の時間だけで、家に帰った途端
はあー😩てなっちゃいます😂
私の1番しんどい時間は
お散歩から帰ってきて〜お昼ご飯までの間です😂
なにさせよ〜、なにしよ〜…。です😂
テレビもあまり付けっぱなしにしないように心掛けてますが、
子どもと家で遊ぶって言ったって
うーん…てなっちゃう自分もいます🤦
18時以降が長く感じるのですね😳- 5月27日
-
はじめ
気にされてる方は散歩も行かないですよね💭
私も家で過ごすの苦手です。なので連れ出しすぎて娘も外が好きで外行きたいって雨でも熱でも昔から言うので結構参ってましたが🤣
テレビつける習慣がないので、お昼前のその時間以外うちはテレビついてません😇 今までご飯先でしたがお風呂入ってからご飯。終わるのが18:30ごろ。
旦那が時差出勤で21:00ごろ家を出るので←夜勤です
パパ大好きな娘は家を出るところを見ないと夜寝てる時にパパを探すので寝かせられなくて
というか、パパ見るだけで興奮しちゃって寝室に行けないので←パパギリギリまで寝てる
18:30から21:30ごろまでずーっと子供と2人で遊んでます😅
ネタ尽きてしまっておもちゃとかおままごとキッチンとか買い足しました...- 5月27日
-
ちまき
1歳7ヶ月さんだと、だいぶいろいろわかってて
自己主張もできるようになってるのでしょうね☺️
外が好きなお子さんは個人的には好きですが、
今自由にのびのび遊ばせてあげれないのが申し訳なく思いますよね😩
お昼のその時間以外テレビつけないの、すごいですね😳
テレビ付けてない時、あんずさんはお子さんの横に付いて
何時間も遊んであげてるのでしょうか😳?
うちは夫が18時には帰ってくる仕事ですが、
夫が超テレビっ子なので、帰ってきた=ご飯時以外テレビになるので
日中はなるべく付けないようにしてますが、
1歳3ヶ月…まだ会話にもならないし
外なら会話見つけれるけど、
家では絵本のエンドレスに疲れちゃいます😂
出て行ったところ見ないと探しちゃうだなんて…
パパ、たまらなく幸せですね🤭❤️
でもその3時間…長いですよね😂- 5月27日
-
はじめ
もうイヤイヤ期に足を突っ込んでおり、 ナイナイ!イヤイヤ!嫌だああああ!と言われる毎日です😂散歩もあっち行きたい!こっち行きたいがすごくて家に帰ってくるのが大変です😅 娘が1歳3ヶ月のとき外に行けないと玄関でひたすら泣いてたの覚えてます笑
本当にのびのび遊ばせたいですよね...😵
ほぼ一緒に遊んでますが
集中して積み木とかパズルとかしてることもあるので、その時は何も言わず娘1人で遊んでます。
あとは横にいて、ストレッチしてたり筋トレしてます笑
そしたら下くぐったり上乗ってきたりして体遊びみたいになってます🥺あとは一緒にお絵描きしたり、シール貼りしたり、おままごとしたり、積み木ひたすら積んでるところ見てたりお店やさんごっこ?でレジピッピってしてたり...寝る前は7冊の本を3回ずつ読まされてます笑 何時間も遊んでますよー!
あとはお手伝いが好きな時期なので、一緒にお皿拭いたり
クイックルワイパー、コロコロ
洗濯物のハンガー掛け、布団のシーツ掛けなど
してもらってます。
畳めませんが、洗濯物畳むのもグシャグシャにしてくれます。
それも辛いですよね...テレビつけないでいられるのならそれでいいと思います♩
逆に後追いとか終わって、日中家事してる時とかは1人遊びしてくれてるのですか?
うちベビーゲートつけられるようなキッチンではないので、料理中に足元来られるとこわくて😵
絵本エンドレス疲れるのわかります!! 短いの10回も20回も読むならまだいいけど長いのとかもう1回!って言われると本当勘弁です...。
私もうパパもかわいそうなくらいのパパ好きで、休みの日寝る時はパパの上に乗り、起きたらパパを起こし、ママはパパに触っちゃいけなくて、
娘がパパといる時は近寄っちゃいけないんですwww- 5月27日
-
ちまき
わ〜、イヤイヤ期に足突っ込んでるのですね
仕方ないのでしょうが…大変なのでしょうね😂
文章みて、いないいないばあの大丈夫の歌が
私の頭の中を流れました😂
外行けないと玄関で泣く…
お話聞いてるだけじゃ、可愛くて仕方なく思っちゃいますが、
現にされちゃうと、わーぉ😂てなっちゃいますよね🤣
ストレッチが体遊びですか〜!
なんかいいですね!一石二鳥な感じで🤭
7冊の本を×3回…。
うちだけじゃないんだとわかれたので
明日から私も絵本エンドレス耐えます😂笑
そう!うちも最近ちょっと長めの絵本を夫が買ってきて、
絵てきに可愛かったからいいね〜と思ってたけど
それを持ってこられたら、
“この長いヤツきたか〜🤦”てなっちゃいます🤣🤣
後追い、元々あまりなくて
私と遊ぶというより、
自分でお人形抱っこして遊ぶのが好きみたいで
基本ひとり遊びをしててくれるので
逆に私がどのタイミングで入らせて頂いたらよろしいでしょうか?って感じになってます😂
旦那さま、大変かもしれないけど
しっかり頑張ってもらいたいですね😂🙌
それにしても、旦那さんに近寄っちゃいけないだなんて
可愛いですね〜🤭女の子はもう女子なんですかね🤭
なんだかこうしてメッセージ交換して頂けたので
明日から心新たに遊べる気がします😁
ありがとうございます🌼- 5月27日

ゴメス
1ヶ月くらい様子見ようと思ってます。
支援センターは超濃厚接触なので💧
-
ちまき
私の行く支援センターも
狭いのでなかなかな濃厚接触なります💦
私も様子みようと思いますが、
様子みてるうちに第二波がきそうですよね。。
なんか本当に、
ついこの間までそれなりに自由に出歩いていたのに
変な感じですね💦- 5月27日

みんてぃ
妊娠中なら行かないですね😭コロナの間に引っ越してしまいましたが、通ってたところは一度に3組のみの予約制にするみたいなので、妊娠中じゃなかったら行ってたかなぁと思います🙌
-
ちまき
そうなんですよね、
妊娠中ってこともあって、
普通よりも免疫力低下してるだろうし
コロナにかかるわけにはいけないので
行けないですよね。。
みんてぃさんのところも予約制なのですね😳
しかも3組ずつですか😳
なかなかの徹底ぶりですね😳
マタニティライフもあと少しですね☺️
産前産後、ご無理なさらないようにしてくださいね☺️- 5月27日
ちまき
予約制とかあるのですね😳
でもその方が人数制限かかるし
いいかもしれませんが…
やっぱり行かないですよね〜。。