※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

咳き込みで嘔吐する1歳の娘について、寝かせ方や吐いた後の対応、普段の対策についてアドバイスをお願いします。

咳き込みで嘔吐してしまうお子さんお持ちの方いませんか?
アドバイスいただきたいです。
片付け終わったのですが、寝かせ方のポイントなどありませんか?
他にも吐いてしまったあとの子どもへの対応、普段の対策などお聞かせください💦🙇‍♀️
1歳の娘です。

コメント

ママリさん

頭を高くして寝せるといいって聞いた事あります。
それとヴェポラップ付けるとだいぶ咳止まりましたよ!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    頭高くして寝かせました!
    すぐ寝返りしてしまいそうですが…
    様子みてヴェポラップ使います☺️

    • 5月27日
しま

うちも風邪引いて夜中に咳き込むと、必ず吐きます💦

布団を汚されたくないので、まず咳をし始めたらどこで吐かれてもいいように布団にバスタオルなどを敷き詰めます。
バケツにオムツを開いた状態で入れておき、嘔吐物をバケツでキャッチできれば、そのまま捨てれるようにします。

こんな時期ですが、お部屋の湿度が低いようなら、加湿器や濡れたバスタオルを干します。

気になってあまり眠れない夜を過ごすかと思いますが、なんとか休めますように。お大事に

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💧それは大変ですね…😭
    うちは、咳き込みでは上の子でも1回、この子は初だったので手慣れてなくて💦結構な量を吐いたのですごいことになって😱💦まさかでした💦

    今日からいらないタオルを近くにおいて寝ようと思います!
    また、ちょうどオムツが余ってて困っていたので、嘔吐対策に使います!
    いいアドバイスありがとうございます!🙇‍♀️✨

    湿度も咳を出させないためには大事ですよね😊

    まさに、気になって寝れる気がしません…💦
    うまいこと休もうと思います♬ありがとうございます☺️

    • 5月27日