
1歳半の息子が授乳中で、断乳を検討中。息子が授乳を求めるので悩んでおり、断乳のタイミングや方法、不安などについて相談したいです。
1歳半の息子がまだ授乳中で、夜間断乳は済んでいるものの、まだ日中は5回ほど授乳しています。
そのうち2回は午前午後のお昼寝の時に添い乳をしています。
最初は卒乳を考えていたのですが、
息子がまだ授乳したがって膝に乗っておねだりしてくるので、いつまでたっても卒乳しないのではないかという心配や、イヤイヤ期を迎えてからだとなおのこと断乳や卒乳が難しくなるのではと思えてきました。
そして、それに気づいた今が断乳のタイミングなのかもという気持ちの方が強くなってきました。
断乳への寂しさはあまりないですが、断乳までの過程で息子にギャン泣きされる可能性が高いこと、それに対して私の精神的ゆとりが全くなさそうなことが不安でなかなか始められません。
一番の心配は、断乳によって息子が不安定になりやすくなり、私も余裕がなくなって子育てが辛くなるのではという点です。
今日思い切って、2週間後のカレンダーを見せて、
「このブーブが書いてる日に、おっぱいバイバイしようね」と伝えてみました。
全然伝わっている風もなく、ほかのところに興味を持ってしまった息子を見て、なおさら不安に…。
断乳がうまくいくために、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか。
またどのような方法がいいのでしょうか。
断乳決行の日まではどうしたらいいのでしょうか。
不安でたまりません。
断乳決行日には、おっぱいに車の絵を描いて「ブーブになっちゃったから、もうおっぱい飲めないんだよ」と伝えようかなと考えています。
みなさんの知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
- ぴあ(6歳)
コメント