
3歳の男の子が悪ふざけが激しく、注意しても改善せず、ストレスを感じています。成長の一環か、発達障害か気になります。
3歳の男の子です。今月に入った頃くらいから
悪ふざけ?がとても激しいです。
特に食事の時間がひどく、スプーンを振り回したり、コップの中に手を突っこんだり。
お店の物を触らないよと注意しても触ったり。
今までも、いけない事をして注意をすれば
すぐやめました。(数日後同じ事をすることはありましたが)
しかしここ最近、注意した直後同じ事を繰り返したりします。
この状態が続くのもストレスで手が出てしまいそうです。
3歳児であれば成長のうちのひとつなのでしょうか?
それとも発達障害のうちの何かなのでしょうか。
- ままりん(8歳)
コメント

退会ユーザー
構って欲しくてやってる可能性もありますよね😓
悪ふざけが始まったら
ご飯おしまいにします😓
お店のものに触ったら
もう連れて行かないからね
と伝えます😓

かずずん
少しお外で遊ぶ時間を増やしたら発散できたりしませんかね…😅
元気が有り余ってるとかですかね。
ママの反応を楽しんでるんでしょうね…。
ウチはダメな時はキツく叱ります。食事中ならご飯下げます。
-
ままりん
コロナのせいにもしたくないですが、少しづつ自粛解除されてるものの、思いっきり外で遊ばせてあげるのはできてなかったです💦
ご飯中のおふざけは、うちは叱りながら最後まで食べさせてたので、他の方も言われてましたが片付けるべきですね✨- 5月27日
-
かずずん
コロナほんといじわるですよね…(息子の言葉)
ウチも平日は駐車場だけです…
駐車場も飽きちゃうので、
簡易のお砂場(衣装ケース)とか、水鉄砲水、シャボン玉、チョーク、小さなプール…
もうアイディアが出ません…
今度ダンボール戦車でも外でしようかと…
本当にコロナめーって思います😓- 5月27日
ままりん
確かに私が注意してるの楽しんでる感じもするので、構ってほしいんですかね😂
お散歩したり室内で遊んだりしているんですが、本人的にはもっと相手してほしいのかな😂
もう、叱るじゃなくて怒鳴るになりつつあるので、寝かせたあとモヤモヤしちゃってます😣
退会ユーザー
注意しても同じこと繰り返されるとイライラしますよね😑