
コメント

ザト
ギリギリまで延長して、産休までの2ヶ月を欠勤とかでも良いと思いますが、そういうのは難しいですか?
ザト
ギリギリまで延長して、産休までの2ヶ月を欠勤とかでも良いと思いますが、そういうのは難しいですか?
「会社」に関する質問
会社で上司が産休に入る時に少人数の社員全員で1人3千円分くらいのプレゼントをして、その後産まれたあとは女性数人だけでお祝いを5千円だして渡したのですが、産休入った方と2ヶ月しか被ってない私は正直、最初の1回だ…
復帰後の就労証明書について質問です 保育園に復帰後の就労証明書を提出するように言われました。 1. この就労証明書の用紙は会社からもらうものですか、それとも市役所で発行されるものですか?? 2. 就労証明書に記…
憂鬱です。 賃貸で引っ越した後に管理会社から連絡がきて、洗面所の床の下が水浸しで無惨なことになっていると言われ、よほど手入れが悪かったのだろうと言われました。 古くからの地元の不動産です。 古い物件でいろい…
お仕事人気の質問ランキング
ぐーたん☆生涯涼介推し
お返事遅くなりすみません💦
こんな独り言のような投稿にコメント頂きありがとうございます😢お優しい…。。
欠勤ですか!!!
恐らくできるとは思うのですが…。
私の壮大なわがままで(ご批判もあるかもしれませんが…)
やっと入れた保育園を退園したくなく、そして自分自身は育休まで取り2人目も保育園へ入れて後々は復帰したいと思っています。。
その中で必要となるのが
復職証明書なのですが欠勤扱いになると発行されるのかどうか…?
一応、有給休暇も少しあると思うのでそれを利用すると欠勤日数も少なくなるはずなのですが💦
私の復帰場所が首都圏でかつショッピングモールの接客業なので不安が大きく
こんなわがままな発想になってしまい会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまってます😭💦
ザト
有給があるなら、ギリギリに復帰して、2ヶ月のうちの前半を有給にして復帰扱いにして保育園を維持し、その後欠勤又は休職としてそのまま産休に入るのが良いと思います。
職場としても短期間しか復帰しない、しかも子どもがいて妊婦さんだとできることも限られるので、お互いの為に復帰しないでそのまま産休に入るのが良いと思います。
ぐーたん☆生涯涼介推し
ありがとうございます😢
無知で申し訳ないのですが
有給は復帰扱いになるのですね🥺✨
本当におっしゃる通りで
時短勤務でかつ2ヶ月…
通常通り復帰したとしても約4ヶ月です…💦
しかも子供も保育園でお熱や呼び出しなどお休みも増えるとなると実質の出勤はほとんど出来ないんじゃ…と思い迷惑だなと本当に感じていました。。
元々2歳差での出産を希望していたので妊娠自体は想定内でしたがコロナが長引いているのもありかなり混乱状態でした…。
会社がどう判断するのかにもよりますが
まずは8月末までの延長を申し入れようと思います…。
相談に乗って頂き本当にありがとうございます😢✨
ザト
有給=出勤扱いなので、有給消化中に復職証明を出せば大丈夫ですよ😊
私もコロナの影響で働くことに不安を感じる毎日です。
妊婦さんならご自身の体調を完全に管理することも難しいので、無理に戻る必要はないと思います。
お勤め先が理解してくれると良いですね💦
ぐーたん☆生涯涼介推し
そうなのですね🥺
ありがとうございます😢✨
気持ちの整理ができてきました💦
この状況で働く事は妊婦でなくても不安ですよね…😢
最初から最後までお優しい言葉ありがとうございます😢
ここまで迷惑かけるなら退職も…と思いましたが旦那が自営業の為、時短勤務であっても今の正社員というところにしがみついていたい気持ちもあり仕事も好きなので復帰時期以外の理由で退職理由がないのにもったいないと思ってしまっての現状です💦
会社の理解を得られるように相談してみようと思います!
本当にありがとうございました😊✨