
コメント

ママリ
自転車で行きます。
下の子が1歳までは大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
自転車にレインカバー付けて乗るしかないですね!
ママはポンチョと長靴、子供達もレインコートと長靴ですね。
色々濡れるのでタオル持っていきます!
ママリ
自転車で行きます。
下の子が1歳までは大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
自転車にレインカバー付けて乗るしかないですね!
ママはポンチョと長靴、子供達もレインコートと長靴ですね。
色々濡れるのでタオル持っていきます!
「自転車」に関する質問
上の子自転車乗れなすぎてどうしようって感じです💦 去年まで補助輪つけて乗ってて さすがに小学生なったしなと外しましたが、 練習して3日目になりますがまっっったく乗れず。 荷台抑えて慣れさせたいですが、 子供用の…
【保育園送迎時のレインコートについて】 4月から保育園送迎は自転車が必須になったので レインコートを新調したいんですが オススメありますか? 保育園が自転車置き場屋根無し、 2階に上がらないといけないので レイ…
小学校一年生、7歳のお誕生日はどんなプレゼントを催促されましたか?☺️ または、提案しましたか?☺️ クリスマスに自転車を、 ひな祭りでは祖父母から欲しいおもちゃを買ってもらったんですが、 出来ればおもちゃ類以外…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
。
どうやって自転車でいってますか?カッパですか?
それが知りたくて💦💦
ママリ
私はポンチョで子どもはレインコート着た状態で、レインカバーのついた子ども席に乗せています。親子ともに長靴です。
下の方のおっしゃる通りタオル必須です。
あと重いので危険性が高い分、個人的には自転車ハンドルカバーも必装です💦(滑り防止)
保育園の荷物はいつもの袋の上に50lのゴミ袋をかぶせてそれぞれまとめてます。
濡れると色々面倒くさいので💦
ママリ
あと子ども用の替え靴下も必須です。
何故か脱げるんですよ、長靴が😂どう注意しても脱げて靴下ビチョビチョになるんです😂
ママリ
脱ぎやすさで言うとアクアシューズの方が脱げにくいし楽だと思いますが、子どもはなぜか長靴が大好きです。
コメント長くてスミマセンでした