
コメント

ママリ
自転車で行きます。
下の子が1歳までは大変ですよね😭

はじめてのママリ🔰
自転車にレインカバー付けて乗るしかないですね!
ママはポンチョと長靴、子供達もレインコートと長靴ですね。
色々濡れるのでタオル持っていきます!
ママリ
自転車で行きます。
下の子が1歳までは大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
自転車にレインカバー付けて乗るしかないですね!
ママはポンチョと長靴、子供達もレインコートと長靴ですね。
色々濡れるのでタオル持っていきます!
「自転車」に関する質問
一番近い保育園が以下の条件です↓ ①設定保育 ②手書きの連絡帳 ③布おむつ ④保護者会が盛ん(保護者会頼りのお祭りやお泊まり会、イベント等) ⑤男性保育士が他の園に比べて多め(子どもは娘です。運営の福祉法人の理念なのか…
咳で眠れません。 土曜日の午前診療に行けば良かったです😅 悪化してしまいました。 3連休は地域のお祭りが複数あり、子供が楽しみにしていたので、無理して全て連れて行きました。その後、自転車の練習もしました。 その…
今日、義母の家に泊まりに行ってた長男を家に送ってくれました。 その時にマンションなんですが、玄関に自転車置いててチャイムなって私が出ていきました。 1つ目は、リュックに入ってた服でUNIQLOの部屋着でパジャマにし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめて🔰🔰🔰
どうやって自転車でいってますか?カッパですか?
それが知りたくて💦💦
ママリ
私はポンチョで子どもはレインコート着た状態で、レインカバーのついた子ども席に乗せています。親子ともに長靴です。
下の方のおっしゃる通りタオル必須です。
あと重いので危険性が高い分、個人的には自転車ハンドルカバーも必装です💦(滑り防止)
保育園の荷物はいつもの袋の上に50lのゴミ袋をかぶせてそれぞれまとめてます。
濡れると色々面倒くさいので💦
ママリ
あと子ども用の替え靴下も必須です。
何故か脱げるんですよ、長靴が😂どう注意しても脱げて靴下ビチョビチョになるんです😂
ママリ
脱ぎやすさで言うとアクアシューズの方が脱げにくいし楽だと思いますが、子どもはなぜか長靴が大好きです。
コメント長くてスミマセンでした