
脇で測る体温計で体温を測りたいのですが、動いてなかなか測らせてくれません。何かコツはありますか?
脇で測る体温計で体温を測りたいのですが、動いてなかなか測らせてくれません。
何かコツはありますか?
- 親切第一(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちは抱っこ紐に入れて測るとやりやすいです🙌
ごはんの後は体温上がるので、食べる前がいいかなと思います☺️

退会ユーザー
少し早めに起きて、子が寝てる時に測っちゃいます!
-
親切第一
回答ありがとうございます!
早めに起きれたら良さそうですね!
枕元に準備してみます!- 5月26日

退会ユーザー
脇に抱える様な感じで押さえ込んでます!
動かれて何回もエラーになるのが嫌なので!
-
親切第一
回答ありがとうございます!
さっき試したら逆の手で体温計奪われました。両手もがっちり抑え込まないとダメそうですね😂- 5月26日
-
退会ユーザー
寝てる間は体温高くなってるので測るのであれば起きてからちょっとしてからの方がいいかなと思います!
そうですね!
本当予防接種の時みたいな感じでガッツリ抑えています🤣- 5月26日

いちご
おかあさんといっしょの『ガマンガマン』という曲を自分で替え歌にして歌ってます(笑)
じーっとじーっとガマンガマン!
ってうたいだしなので✨
測るのは朝ごはん前で😊
-
親切第一
回答ありがとうございます!
毎朝のルーティーンに体温測定を組み込みたいと思います。- 5月26日

せっち
うちの場合は膝の上に子供を座らせてから、体温計が入っている入れ物を子供に持たせています。
脇に違和感があって嫌がると思うので、気を逸らせば少し落ち着いて測らせてくれます🙂
おもちゃとかでも良いと思います!
保育園に測る時間を聞いたところ、起きてから20分後くらいを目安にと言われました〜。
でも、いつも手が空いた時に測るので、時間は決めていません🤣💦
-
親切第一
回答ありがとうございます!
いつも見慣れたおもちゃより珍しい体温計に夢中です😂
入れ物を持たせてみたいと思います!
測定時間もありがとうございます- 5月26日
親切第一
回答ありがとうございます!
抱っこ紐ですね!試してみます!