
不育症検査や流産予防薬について経験を共有してくださる方、お話をお聞きしたいです。経産婦で2度の流産経験があり、不育症検査の費用や薬の効果について悩んでいます。
経産婦で不育症の検査をしたことあるかた、流産しないようにおさえる薬を飲んだことあるかたいらっしゃいますか?
上の子がいるのですが、先日、心拍確認後に稽留流産をしてとても悲しい思いをし、また赤ちゃんに戻ってきてほしい、でももう二度と流産したくない、と思いました。
2度流産が続いたら不育の疑いで検査をしたり、薬を飲んだりすることがあるようですが、もう2度目も経験したくありません…
とはいえ不育の検査は高額だし、そもそもしてもらえるのか?というところも疑問で、経産婦だからその心配はないのかな?と思いつつ、薬を飲めば助かる命だったとしたら、もうすぐ次から薬を飲みたいです。
少しでもわかるかた、お話聞かせてください!
- とまと(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆちょりん
1人目出産後に
4回連続で流産しています。
流産予防に漢方がだされ
飲んでいましたが、結局
流産しているので…
あまり効果は感じませんでした。
不育症検査の結果も、
私の場合は原因不明でした。

なぎ
私は昨年2度続けて流産しました。
一度目は10wで心拍確認後の稽留流産して手術しました。
次は2度生理を見送ってから初回の妊活で妊娠しましたが、胎嚢確認後一週間で6wで進行流産してしまいました。
2度続けて流産を反復流産と言い、その確率たったの2%だそうです。
私の通院先は3度流産したら不育症検査をすると言うことを言われました。
保険適用内、適当外で調べられる項目が分かれていましたが、結局原因不明、もしくは受精卵の問題によるもので、母体に原因が見付かる割合は低いと言われましたよ。
私は2度続けて流産したので、心が折れて通院、基礎体温共に止めてしまい、好き勝手な飲食と生活し、排卵日も気にしない暮らしをしていたら、年明け自然妊娠して今6ヶ月になってます。
あの当時は本当に悲しくてツラくて出口の見えない暗いトンネルにいる気分でしたが、残念だけど赤ちゃんの自然淘汰だったんだな、と今思えるようになりました。
結局初期流産って手立てなく安静にするくらいしかないですし、薬飲む人は母体に因子がある人だけですからね。
何かの折に周りにポツリと流産したんだと話すと、私もだよと話してくれる人が多くてビックリしています。
人に語らないだけで結構周りには経験している人がいるんだなと思います。
ここでも続けて流産している方は何人も拝見しましたし。
今でも亡くなった子達を忘れられませんし、もうじき最初の子の流産日が来ますし。
心身ダメージあると思います。
お大事にしてくださいね。
-
とまと
お辛い体験をお話しくださりありがとうございます、私も2度目があったら心が折れると思います。でも確実に年齢はあがっていくのでなるべく早めにまた授かりたいと思ってます。
詳しく書いてくださり参考になりました、ありがとうございました!- 5月27日

りんご
不育症検査して、妊娠後は36週まで薬飲んでましたよ😊
確かに検査は高額ですが、市町村で助成金が出ると思います❗️
私は不育症検査と治療のお金の半額は戻って来ましたよ✨
-
とまと
ありがとうございます、私の地域は助成金は2度流産しないと受けられず、1度ではだめみたいです💦
- 5月27日
-
りんご
えー😭そんなことあります?
ひどいですね😔💦
検査だけで約10万しましたし、治療も薬は保険ききましたが、それ以外は自費でした😫- 5月28日
とまと
お辛い体験をお話しくださりありがとうございます、薬を飲んでも効果がないこともあるんですね。