
保育園に預ける際の母乳の継続について悩んでいます。同じ経験の方はどうしましたか?
現在10ヶ月になったばかりの子を完母で育てております。
7月に1歳を迎えるので、7月より保育園に預けて職場に復帰する予定です。
フルタイムなので母乳をやめた方がいいのか、あげれる時だけあげた方がいいのか悩んでおります。
おっぱい大好きで3〜4時間おきか眠くなった時飲みたがります。
夜間は半覚醒状態で私が寝てる方にハイハイしてきますので1.2回授乳しております。
同じ様な境遇だった方はどうされましたか??
- なゆた(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その頃にはおっぱいは食事ではないので眠いときだけ欲しがるようになるのではないでしょうか。
うちは2歳3ヶ月まであげてましたが、寝る前だけでした。保育園は1歳のお誕生月から通い始めましたがその頃には寝る前だけでしたので問題なしでした。

ガチャピン
うちも完母でしたが1歳ちょうどから保育園に通い始めました。
保育園で不安もあるだろうし、授乳だけでも可能な限り続けてあげようと、復帰までに1日3回授乳(寝起き、帰宅時、寝る前の3回)に調整しました。
そのペースで授乳していたのですが、結局は私のおっぱいが張ってしまったり詰まってしまったりトラブルが続き、結局1歳2ヶ月頃に卒乳しました(笑)
おっぱいにトラブルが無く、復帰後も授乳を続けている同僚もいますよ!(夜間の添い乳だけ?)
正解はないのかな〜と思いますので、納得のいく良い方法が見つかればいいですね!
-
なゆた
まだ復帰までに2ヶ月あるので少しでも回数が減ればいいなーとは思っております。
卒乳したときは大変でしたか??- 5月27日
-
ガチャピン
卒乳は結構あっさりでしたよ!息子は2-3日でおっぱいの存在も忘れぐっすり眠るようになりました。(そもそも夜間には授乳していませんでした)
おっぱいの方も数日で張らなくなり、卒乳後に一度だけ助産師さんに手当してもらい、お役目終了しました!- 5月27日
-
なゆた
あっさりだったんですね。
なかなかおっぱい無しだとぐずぐず眠らなそうで恐ろしいです。
おっぱいトラブルとかも心配です。- 5月28日
なゆた
おっぱいは食事ではない。確かにそうですね。目からウロコです😭
3回食だからそりゃそうですよね!