
子供を幼稚園に入れるべきか悩んでいます。仕事が嫌で辞めた過去があり、家で子供を見ていると退屈。でも外で働くとストレスで爆発しそうで、保育園に入れると3ヶ月間しか就活中の期間がもらえないので悩んでいます。
働くのが嫌‼️って理由で、子供を幼稚園に入れた方居ますか⁉️私本当に仕事運がなくって、前の職場でもキ○ガイみたいなおばさんばっかりで虐められて腹立って辞めて、そんな所にしか当たらないのでそもそも働きたいと思いません。旦那も絶対に働いてとは言いませんが母親も旦那も成長遅いし早めに保育園入れたほうがいいって聞かないんです!さすがに1歳で入れるのは、早いし…可哀想かなと思って家でみてます。まだ家で見るのは苦痛でもなく、強いて言うなら今何処にもあまり出掛けれず退屈なだけです。でも仕事をしたら外からのストレスは爆発して今度こそ外でブチ切れそうで💣今まではネットで発散してましたが。
批判中傷はお断りします。同じように思ってる方、3歳まで家でみて幼稚園に入れようと思ってる方の意見が聞きたいです。保育園に入れると3ヶ月間しか就活中の期間貰えなくて働かないといけませんよね?
- ママリ(6歳)
コメント

ぴーまん
わかります笑
働きたくないから幼稚園に入れようと思っていました🤣
旦那も今すぐ働いてとは言いません。
私はおっぱい離れるまでは一緒にいる!と最初から言ってました🤣
1歳8ヶ月ですがまだおっぱい飲んでますよ笑
2人目妊娠でもう私は一生働かないと決めました笑笑

あーか
働くつもり無かったので幼稚園に入れましたよー!
下の子も幼稚園の予定です!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
働くつもりない人は幼稚園ですよね゚・*.♪(艸*゚v゚*`)) 私も幼稚園のつもりです❣️働くの嫌ですよね♡- 5月30日

エイヤ
働きたくないからではないですが、子供と離れたくないので3歳まで家でみて幼稚園から通わせます☺️
娘は今年からです😭
保育園に預けたいから働くって、私のイメージと逆な考えでびっくりしました😲保育園は働かないといけないから預けてる、なイメージでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうゆう理由もありますよね(´,,•ω•,,`) (。☌ᴗ☌。)保育園は働かないといけないから預けてるんだと思います❗️- 5月30日

さくら
働くつもりはないので幼稚園の予定です☺️金銭的に問題なくて、家で見た方が気持ち的にもゆっくり見られるなら無理して保育園入れない方が良さそうと思いました😊
成長遅め云々は、コロナが落ち着いたら支援センター行ったり、時々一時保育利用したりすれば刺激は受けられるだろうから、無理して保育園に入れなくてもいいのかなと思います😊
私は幼稚園予定ですが同年代の子からの刺激は受けさせたいので、コロナが落ち着いたら保育園の一時保育を時々利用して、来年からは幼稚園のプレ保育に通おうかと思ってます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊幼稚園なんですね^^
確かにゆっくり見られますもんね💓
支援センター私も来月から通うつもりです✨プレ保育もいいですね゚・*.♪(艸*゚v゚*`)) 刺激も必要ですもんね♡- 5月30日

☻
私も今は仕事より、子どもをみていたいです。
正直復帰したいと思う職場じゃなかったし、私の気持ちは子ども>仕事だからです。
1歳代で保育園行ってるかがそんなに成長に影響はしないと思います。その子のペースでいいですよね~😃☘️
幼稚園には行かせるつもりですが、それまでは支援センターで同世代の子どもたちと遊ぶ機会を作ったり、一時保育で親と離れる機会も作りたいと思ってます。
専業主婦だって立派な仕事だし、今の子育ては今しかできない貴重な仕事😃と思うことにしてます🎵
-
ママリ
コメントありがとうございます😊一緒ですね♡今しか子供と一緒に居られないですし今を大事にしたいですよね♡
支援センター私も来月から行く予定です゚・*.♪(艸*゚v゚*`)) 刺激も必要ですし♬専業主婦も立派な仕事ですよね♡- 5月30日
ママリ
コメントありがとうございます😊一緒の方がいて安心しました♪
2人目出来たら更に働けなくなりますよね♡