※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が入院する際、半袖のパジャマがいいでしょうか?家では長袖を着用しており、半袖のパジャマを持っていないため購入を考えています。

娘が治療で入院します。
病院で着るパジャマは半袖の方がいいですかね??

家では軽くエアコンつけて、まだ長袖パジャマです💦
まだ、半袖パジャマ一枚も持ってなくて、着るなら買わなきゃです😂

コメント

いちご

病院で借りれませんでしたか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    借りることもできます!

    • 5月26日
  • いちご

    いちご

    結構汚してしまったりが多かったので、我が家は借りて正解でしたよ!
    買うとすごい枚数が必要でした!

    • 5月26日
ぷく

6ヶ月半頃、去年11月半ばから入院経験あります!

部屋の位置にもよるかと思いますが、日差しが入る場所だと本当に暑いです(笑)
前開きの服指定だったので、新生児に使ってたコンビ肌着1枚とかの日多かったです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そんなに暑いんですね💦
    前開きでなくてもいいみたいなんですが、半袖肌着+ズボンとかもありかもですね💦

    • 5月26日
  • ぷく

    ぷく

    日当たりがいい部屋で、1回目は部屋で空調調節出来ましたが、2回目の時は部屋では出来なかったので窓開けてやってました!!が、12月で部屋28度とかになって辛かったです( ̄▽ ̄;)

    そうなんですね!!
    2枚くらい長袖用意しといて、あとは半袖でいいと私は思います!あとは掛物で調節したりで!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    28度はやばいですね💦
    そうですね!
    寝る時は布団かけるよう見ておきます!

    • 5月26日
HARU

下の子が生後半年前後の時期に二度ほど入院してます。

10月に入院した時は
・大部屋で低月齢の子が多く常に入院中の子供の他にお母さん+旦那さんかおばあちゃんがいる状態で人口密度も高かったこと
・大きい病院の上の階だぅたからか窓を開けて換気をすることがなく常にモワッとしたら空気だったこと
・点滴を腕に常にしていたので半袖の方がやりやすかったこと
もあって半袖でした💡それでも抱いたりしてると汗をかくくらいでした!

11月に入院した時は
・大部屋でしたがうちともう1家庭しかいなく、そのご家庭はあまり面会がなかった
・点滴なしだった
・窓際だったので夜になると窓際からのひんやりした空気がくる
もあって薄い長袖でした💡

病院からのパジャマを借りる予定がないのであれば、半袖も長袖もどちらも用意しておくと調整して着せれるので1~2枚だけ買っておくのもいいと思います💡どちらにせよ真夏には着ると思うので少し大きめサイズ買っておくとか😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    時期や人口密度によっても違うんですね!
    コロナの影響で、1人しか部屋に入れないので、人は少なそうです。
    たしかに、点滴なら半袖のがやりやすそうですね〜

    そうですね!
    いずれ必要なので、少し大きめ買います!

    • 5月26日