
離乳食後にミルクをあげるべきか、ミルクと離乳食のタイミングについて悩んでいます。ミルクの量が減ってしまい、離乳食の時間がバラバラになりました。7ヶ月で1000mlが目安なのに、800〜900mlや700mlしか飲まないこともあります。
離乳食とミルクについてです😓
完ミで、二回食になりましたが最近歯が生えてきたのがむず痒いのかミルクの時間が変わるようになりました。
離乳食の後は必ずミルクをあげたほうがいいのでしょうか?本を見ると離乳食とミルクはセットになってます。
ミルクをあげる時間に離乳食をあげると、離乳食のじかんがバラバラになってしまいます。
それと、2回食になったからなのかミルクの量が減ってしまいました。7ヶ月だと、1000mlくらいのむようなんですが、うちの子は800〜900、少ないときは700ほどです💦
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

疲れ果てたアラサー
案外1000ml飲む子って結構少ないのではないですかね?🤔💡
うちの子は200×4ですが、2回食にしてからは800も飲みませんね😅
あと、ミルクも昼は15分〜30分後とかにあげますが、夜の離乳食の後は寝る前にミルクあげるので離乳食だけです!
6:30ミルク
10:00離乳食
11:00頃ミルク
15:00ミルク
18:00離乳食
20:00ミルクで就寝です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます!!
だいたい時間はこの時間からずれたりしないですか?
疲れ果てたアラサー
基本ずれないです!
ずれたとしても朝と15時のミルクが30分ずれるくらいですね🤔