
臨月に入ったら上の子の保育園の送迎は誰かにお願いしていますが、退院後は自分で行きたいと思っています。ただ、保育園まで車で30分かかるので悩んでいます。ご意見ください。
皆さん臨月に入ったら上の子の保育園の送り迎えって通してますか?
私は今切迫早産で入院中で36週に退院予定です。
今上の子の保育園の送迎を主人、実親、義親交代で行ってもらってます。皆仕事ある中時間を作りしてくれていて、感謝しています。
退院してもいつ出産になるかわからないのですが、皆んなに迷惑かけてるので臨月入ったら保育園の送迎はしたいと思うのですが、保育園まで車で30分かかるので悩んでます😭
ご意見下さい!
- a.mama(4歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

たろうちゃん
車で30分、往復で1時間ですか?
送りも迎えもなら、1日2時間ですよね?💦
私がペーパーだから余計そう思うのかもですが、臨月こそ自分で送り迎えするのはリスキーかなと思います😅
家族に頼るか、無理なら休ませるかなと思います💦

ひま
車で30分というのは心配ですね💦
わたしだったら家族に相談の上、家族が送迎できない日は、いつ陣痛、破水が起きてもいいように入院バッグやバスタオルを積んで行くかもしれません😵
わたしも今切迫で入院中で、37w頃に退院予定です!
旦那家族でやっている自営業も繁忙期で、保育園は車で10分くらいの距離なので、破水対策だけはしっかりして、わたしが送迎しようかなーと思っています(*^_^*)

来悠美
37wまでは安静ですね💦
私も切迫でしたが、条件出されて退院したので💦
この病院に通えるとこに帰ることって言われました💦車で1時間かかるとこはダメって言われましたね💦
産まれるまで実家に行ったり、義実家に行ったりしてました💦
37wまでは安静にして後は動いていいと。36w6dまでは早産になるので💦
切迫なら運転も許可出来ないと思いますよ💦
張りますからね💦

Maddie
車で30分ですか?
なら、しないです。
今まで通り家族に助けてもらうか、ファミサポさんですね。

a.mama
コメントありがとうございます😊
やはり30分の距離はリスクがあるので辞めとこうと思います!

出戻りはちゅね。
私も切迫で入院して、主人と義母が交代で送迎をしてくれていて、ずっと悪いなぁ・・・と思っていたので、退院したら自分で行こうと思っていました。
退院は34週でしたが、36週までは自宅で絶対安静でしたので結局その間も主人、義母に頼むことになり・・・
それなら36週過ぎたら行こう!と思い、何度か行きましたが、内服を辞めた張り返しがしばらくつらくて、車で片道10分でも結構きつかったです😔
保育園で破水したり、陣痛が来たら迷惑かかるしなぁ・・・とも思ったので、基本は主人、義母が送迎、どちらも行けない場合のみ私が行くという感じにしていました。
10分間の運転でもつらかったので、30分となると結構大変だと思います💦
退院の話が具体的に出て、どこまでの生活動作なら良いということを確認してからご家族で相談して決めるでもいいと思います!
お気持ちわかりますが、無理はしないようにしてくださいね😭

ぺぇぇぇぇこりん
2人目以降切迫早産でした。
37週目以降は逆に動いてね!と言われてたので、送迎してました。
当方田舎すみで、車の生活が当たり前、病院まで片道40分かかるので、運転せざるを得ない状況でした。
もし誰かに頼れるのであればお願いできると安心ですね。

はじめてのママリ🔰
私も今臨月に入っておりますが、毎日上の子の送迎しています。
ただ片道10分くらいの距離なので問題はないのですが💦
行かれている保育園ではバス送迎されていないでしょうか??
私の場合、産後は保育園にお願いして、
産後2ヵ月程度はバス送迎を利用する予定にしています❣️
もし、行かれている保育園でバス送迎があるのであれば、臨月の期間だけ利用するのも良いのかなと思いました❣️

a.mama
コメントありがとうございます😊
やはり心配なので、もう少し家族にお願いしようと思います!
コメント