
4ヶ月の息子が私がいないと泣きじゃくります。主人や母に抱っこされても泣きやみません。パパ見知りかもしれません。いつおさまるか不安です。
4ヶ月の息子が私がいないと泣きじゃくります。
私がお風呂に入っている間、主人に抱っこされているんですが…どうやらエンドレスでギャン泣きのようです…。
とっても可愛いのですが、主人が諦めモードになってしまっています。それを見ると申し訳ないなと思う反面たかが10分そこそこ泣かれただけで諦めるなよとも思ってしまいますf^_^;
私の母が抱っこしてもクズってしまい私が抱くと泣きやみます。「あんたの子は難しい子やね〜」と言われてしまいました。
色々調べてみると「パパ見知り」というようですが皆さんのお子さんもありますか?
いつ頃になったらおさまるんでしょうか?
- ぷーたん(7歳, 9歳)
コメント

niko1125
ママが大好きなんですね!羨ましいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
今はまだママ以外は「ママじゃない人」のくくりで、わからないと思います。6~7ヵ月で人見知り始まってくるのかな。
ずっと抱っこで一緒だといくら愛おしくても疲れてしまいますよね(>_<;)でもこんなに抱っこできるのは今だけです!
私は娘が人見知りにならないようになるべくいろんな人と触れ合いさせました。美容室行ったり自分の時間欲しかったので。結果まったく人見知りしませんが、ママいなくても全然平気なので寂しいです(T^T)勝手な大人です(笑)

よりみち
パパ見知りと言うか、人見知りだと思いますよ(^_^;)
やっと、お母さんと言う大事な存在を知り、お母さんじゃなくちゃ嫌な時期です🎵
この人は、大事な人(*´∀`)♪
と、知る成長過程ですよ✨
ちゃんと子供に認められた感じでしたね(^w^)
-
ぷーたん
回答ありがとうございます。
認めてくれてるのはすごく嬉しいのですが…お父さんも認めてあげて💦と思う日々です。
人見知りってこんなに早く始まるものなんですか?- 6月15日
-
よりみち
うちは、そのぐらいの時にはありましたよ(--;)
どこででも、ギャン泣きでした(T-T)
やはり、お母さんと一緒にいる時間はお父さんとは違います。
なので、おとうさんとの写真やおばあちゃん- 6月15日
-
よりみち
の写真を絵本みたいによんだらどうですか?
パパうちわみたいに効果はあると思いますよ(^-^)- 6月15日
-
ぷーたん
なるほど!写真ですね。
ちょっとチャレンジしてみます^ ^- 6月15日
ぷーたん
回答ありがとうございます。
そろそろ色んなところに連れ出そうと思ってたので今から人に慣れさせます!遅いかも…f^_^;