
コメント

双子4児ママ
引き続き自粛する予定です💦
第二波予兆が韓国や中国で出始めているとのことで、日本もすぐに
第二波くるかな。。と想定しました💦
コロナの潜伏期間が大体14日なので
6月の半ばまで自粛で休ませて
その頃の状況で行かせるか決めようと思っています😣

たゆと
育休で娘はこども園1号認定です。
登園自粛が6月から解除になるので行かせる予定ですが、最初の1〜2週間は午前中のみ+旦那が平日休みの日はお休み(これはもともとそのつもりでしたが)する予定です。
-
mama
登園自粛がいつまでなのかなんの連絡もなく困ってます😅
午前中のみでも行けると子どもも大人も少し変わりますよね!
通常登園出来るようになったら、普通に登園させますか?- 5月26日

はじめてのママリ🔰
育休中は6月まで自粛協力お願いしますって連絡きてしまったので預けられません😭
それがなければ短時間で預けるつもりでした💦
-
mama
連絡きたんですね!
自粛始まってから園からなんの連絡もなく状況がわかりません〜😭😭
出産時には預けたいですよね…- 5月26日

エルサとアナ
私も悩んでます。もちろんこの非常事態の中自分たちや周りの安全のためには自粛した方がよいとは思いますが、もう年少、年中の歳であれば社会性があって周りからの影響で育つ部分が多いはずで、早く家庭外での人との交流をさせてあげたいです。答えになってなくてすみません。
-
mama
同じ気持ちです😭
今年年少になり、園のお兄さんとして過ごすことで本人が得られるもの沢山あるのに出鼻くじかれた〜って感じで😭
集団生活、家では絶対経験できないことなので、行かせてあげたい気持ちが強いです😭
そんなこと言ってられない事態なのは分かってるんですけど😭😭- 5月26日

すみれ
産休育休の方は強く自粛をお願いしてます〜と保育園から電話がありました。
わたしはフリーランスで陣痛くるまで働く予定なので6/1から預けます!
うまれたあとは送り迎えがなんとかなりそうなら預けようと思っています。
mama
第二波怖いですよね😞
感染が怖い気持ちと六月頭出産予定なので預けたい気持ちが半々です😭
命が1番ですが…
これからどうなっていくかですよね