
生後二週間ちょっとで高熱が出たけど元気になった経験のある方いますか?息子が検査入院中で不安です。
先週の土曜日に二度の吐き戻しがあった後、高熱が出てしまったので救急で病院に連れて行ったらこの時期(生後三ヶ月以内)に熱が出るのはおかしいということで検査入院になりました。
突然のことでもうびっくりしてしまい、息子を病院に預けて帰った当日はもう涙が溢れてしょうがなかったです。
それから毎日面会に行っていますが、熱は落ち着いたようで後は検査結果待ちということに…
面会時は授乳してもたくさん飲むし全然大丈夫そうなのですが、まだ結果が出ないので不安な日々を過ごしております。
お子さまが生後二週間ちょっとで高熱が出てしまったけどその後、元気なりました!ということがあった方いらっしゃいますか⁇
- ゆみ1173(8歳)
コメント

ろろろろろん
生後三週間で一週間入院しましたが、元気になりましたよ!
私も付き添い入院が必須の小児科でしたので、産後の回復もしない中泊まり込みました。
子供に辛い思いもさせてしまい何が原因なのかと自分を責めたり…本当に心配で辛く苦しい一週間でした。
きっとゆみ1173さんも辛いでしょう…(;_;)
一番恐いのは細菌性髄膜炎で2割近く亡くなり、回復しても後遺症が残る確率が高いという物だそうで、髄液を採って検査しました。
また尿路感染の可能性やその他諸々…何度も血液検査の為に注射とその度にギャン泣きで、私も涙が止まらず見ていられませんでした。
結果的には、ただの風邪だった様なのですが。
母乳の免疫は母親が感染した事のある風邪には効くけど、母親も感染した事がない風邪には効かないようで、滅多に無いことだけれど、新生児の風邪も全く無い訳ではないそうです。
今でも、あの時の事を思い出すと涙が出てきます。
どうか何事もなく、早く良くなりますように…
同じ経験をした者より心よりお祈りしています。

Sora.11.
私の娘もそうでしたよ(>_<)
その時は、出産して入院中だったので対応が早かったのでよかったですけど(^-^)
すぐに良くなりましたよ(^o^)
心配でしょうけど赤ちゃんも頑張って治そうとしてますよ( ^o^)
-
ゆみ1173
返信ありがとうございます。
病院にいれば安心ですよね。
すぐに良くなったということでうちも大丈夫かな…と。
そうですよね、息子が一番頑張ってるのだから私も気持ちをしっかりもっていきたいと思います。- 6月15日
ゆみ1173
返信ありがとうございます。
うちも入院は一週間くらいの予定になりそうということで培養検査などの結果待ちです。
私も自分を責めました…とても暑い日だったので温度調節がちゃんと出来てなかったのか?どうしてもっと早く熱に気づかなかったのか?など…
髄膜炎、怖いですね…
ほぼ母乳なので免疫はちゃんとあるかとおもっていたのですが例外もあるのですね。
お心遣いありがとうございます。
何もないことを祈るばかりです。
ろろろろろん
私も寒かったのか暑かったのか、汚い手で触ってしまったのか等、自分を責めましたが、お医者さん曰く、運だよって。
暑かったり寒かったりお母さんのお世話が足りなかったんじゃなくて、どこかで何かのウイルスに感染したって事で、検診等で外に出れば可能性は有るって。
そう言ってましたよ!
ゆみ1173
そうなんですね…自分を責めてばかりでは先には進めないのですよね。今自分ができること…元気になった息子の退院を笑顔で迎えることを考えていきたいと思います!
ありがとうございました。