
育児に不安を感じています。離乳食の進み具合や自分の育児方法に不安があります。他の方はどのように育児しているのか、自信を持っていますか?
毎日バタバタであっという間に過ぎていってしまいますが、育児に対して不安です😣
食にあまり興味がないのか離乳食も形の大きさや量など進んでいかないし、もうすぐ1歳なのにこのままで良いのか、自分のやり方は間違ってないのか不安です😣
赤ちゃんも最初はなにもできないわけだから親が教えていってあげなきゃいけないのにこんなんで良いのだろうかと考えてしまいます😣
みなさんどんなふうに育児をしていますか❓自信はありますか❓😣
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🧸
私は雑なので、離乳食の最初だけルールを守って他は適当です😅
育児本や離乳食の本すら買ったことないですけど、息子は元気に育ってます🥺💓

たけ
私は未だに自信ありません(笑)
何人育てても子育てって難しいです😂
でも皆さん、愛情は確かにあると思うのでそれだけで大丈夫かと思います!(笑)
末っ子に関しては1歳6ヶ月までまっっったく食べてくれなかったので、人それぞれだよねー!と何かしら抜くスキルは身につきました(笑)
第一子に関しては毎日が初体験なので毎日頭かかえてます(笑)
が!毎日楽しいです🙌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
何人も子育てされてるママさんからそう言われると安心します👍
毎日楽しいのは素晴らしいですね👍
私も頑張ります⭐️- 5月26日

さち
考え方を変えればもうすぐ1歳になるまで育てられたんですからそこはクリアできてますし自信持っていいと思います(^ ^)
離乳食は結局未だに正解が分からないまま終わりましたw
今もご飯は適当で、食べなきゃそのうち食べるかって諦めてます。
諦めるまではイライラしたり、娘に当たったり凄かったですけど、しょうがないって思えるようになったら楽になりましたよ(^ ^)
冷凍食品ばっかりです!
それでも娘は毎日元気に走り回ってるし可愛いからいいやって思ってます💕
自信は全くないですが、いい意味で、まあいいかって力を抜けるように1歳半超えてから思えるようになりました(^ ^)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
たしかにわからないことばかりなのに1歳までなんとかきました👍
こうやってどんどん過ぎていくんですかね⭐️
私も諦め悪いほうなので離乳食も食べてくれないと結構しつこくあげてます😂
私もまぁいっかぁってなかなか思えないんですが、これから徐々に思える時がくれば良いなと思います👍- 5月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね👍
子供は育つから大丈夫‼️ってよくいいますもんね👍
私もあまり考えすぎずに頑張ります👍