
子供がいつもごめんねと言わせることに不安を感じています。圧をかけているのではないかと心配です。
事あるごとに、ごめんねままって凄く言います
今まさにごめんねままって寝ぼけながら言って寝ました。
寝かしつけでなかなかお話聞いてくれず、隣で暴れてたから放置してました。
放置してたら寝る気持ちになったのか寝てくれましたが、いつもこんな歳の子にごめんねってすごく言わせているのってすごく圧をかけてしまっているんじゃないかとふと思います。
素直にごめんねと言う時とそうじゃなくて本当に言う事聞かない時もありますが、、客観的に見てすごい怖い親みたいですよね?
こんな歳から圧を感じさせてるのか、なんか凄い思いをさせてるんじゃないかと、不安になります。
- つんまま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
とても活発なお子さんなのかな!?
常にダメでしょとか注意したりしていますか?

ママリ
わかります😣うちもごめんね😢ってよく言ってきます😭最近いやいや期で怒ってしまうこともありますがそんなに怖いのかなとか考えてしまい胸が苦しくなります😞そんなに怒ってるつもりはないのですが息子にとってはきついのかなとか‥
-
つんまま
凄い考えちゃいますよね、、でもなんだかんだ言うこと聞かないときは聞かないし、怖いっていう感情ではないのかなとは思いますけど…🥺
- 5月25日

まぐ
これまでの経験からごめんねままって言ったら優しくしてもらえると思って一生懸命言ってるんですかね😖
つんまま
基本的にはなるべく伸び伸びしたいことをさせていますが、一日中暴れ活発すぎて注意するときはきっちり注意しています。
退会ユーザー
すてきな子育て
のびのびってとても大事だなって思います。
今はなかなか外にもいけないから発散もできていないのかなぁ…
ダメなことはだって言うのは大切なことですもんね。