 
      
      赤ちゃんがうつ伏せで寝るのが心配。窒息防止の方法を知りたい。
うつ伏せで寝ていることがあり、心配です。
もうすぐ生後半年になります。寝返りを上手に打てるようになったのですが、夜寝ている時もうつ伏せになってしまっていることがあり、うつ伏せ寝は窒息の危険もある…と聞いたことがあるので、とても心配で私自身の眠りが浅くなってしまいます。笑
子供は私の布団で添い寝をしています。赤ちゃん用の布団も敷いているのですが、一緒の方が安心するようで、添い寝が習慣になっています。うつ伏せ寝の窒息防止、どうしたらいいのでしょうか?😢
- うり(5歳11ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
どなたかのコメントで、最近知ったのですが、
寝返り防止のベルト?みたいなの
あるみたいですよ❤️
 
            みさ
寝返りと覚えてからいまだにずっとうつ伏せで寝てます!
首座ってたら窒息確率はかなり減りますよ!
自分で戻れるようになれば尚更大丈夫ですよ!
- 
                                    うり 首が座ればだいぶ安心とのこと、教えていただきありがとうございます😊 
 今は寝返りを打って、そのまままた寝ちゃっている状況です🥺心配ですが、しばらく様子を見てみます!- 5月27日
 
 
            まま
治してもまたなるのでもうずっとうつ伏せでもそのままにしてます。
今はゴロンゴロン寝返りがすごいです。
結局は心配になって夜中は2.dかい目が覚めてしまいます😅😅
- 
                                    うり 赤ちゃんは寝返り好きなんですかねぇ…? 
 心配になりますよね😢- 5月27日
 
 
            まる
うちの子もうつ伏せよりもやや横でしたが、
窒息しないか毎日心配でした💦
私が起きた時に確認して、その都度仰向けに直してました!
枕で対策とかも聞きますが、埋もれたらと考えてそれも心配ですよね😣
我が家はベットだったのでその都度って感じでしたが、お布団なら敷布団の下に枕を入れて
反対側に寝返り出来ないようにして防止するとかはどうですか?🤔
- 
                                    うり たしかに!寝返りを打って欲しくない方向の腰のあたりに、タオルを丸めて入れてみました♩ 
 お知恵いただきありがとうございます!- 5月27日
 
 
            とっし
うちもうつ伏せで寝る子だったので心配で寝られなくてセンサー買いました!完全に防止できるわけではありませんが精神的には楽になりました。
- 
                                    うり 新生児の頃に使っていた、スヌーザというセンサーあります!もう大きくなってきたし心配要らないか…とつけてなかったんですが、たしかに、いい安心材料かもしれません! 
 またつけてみます♩- 5月27日
 
 
   
  
うり
遅くなりすみません!調べてみました😍そんなのがあったんですね♩
今後寝返りが激しくなったら検討したいと思います!