
あーまたやってしまった。本当に最悪。最近家で夫と喧嘩する回数が増え…
あーまたやってしまった。
本当に最悪。
最近家で夫と喧嘩する回数が増え
息子がいるのに腹立ちすぎて我慢できなくなり
口喧嘩をまたしてしまった…。はぁ。
何を言われても子どもの前では喧嘩はダメと
決めていたのにまたやってしまった…。
口喧嘩をして頭にきて少し大きな声を出してしまったため
息子も泣いてしまいその様子に我に返った私は
情けなさすぎて腹立つのと悔しさとかいろんな感情いりまじって涙が出てしまった…。
はぁ本当情けない。
分かってはいるんだけどな…
どんなに腹が立っても同じ空間に子どもがいたら
我慢するべきですよね。。
でも私も人間ですよ…って思ってしまうのがまた
だめなんでしょうね。。
意味のわからないことを書いてすみません。
- nana(5歳2ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
ムカつくこと言われても絶対相手にしないようにしてます!
子どもの前だから今は話さない。ととにかくシカト続けてます!

ストラスアイラ
親も人間ですし、どうしようもない時ありますよ(>_<)
まして育児の大変な時ですし、私も昨日旦那と喧嘩しました(笑)
娘ギャン泣きです😅
その後の息子くんへのフォローがあれば全然いいと思います!
抱っこして、煩くしてごめんね。とか、どうしてもイライラしちゃったんだ。とか、言葉が分からずとも話しかけるだけで、お母さんの申し訳ないという気持ちは伝わると思います!
もう少し大きくなれば、喧嘩しちゃう日と、していない日があるのか〜大人でも喧嘩するんだなぁ…ってちゃんと理解できる様になります♪
私の幼少期の体験からのアドバイスなので参考になれば良いのですが💦💦
-
nana
ありがとうございます😭😭😭
自分だけじゃないって思って少し楽になりました…😢
息子へ全力でフォローします!!😭😭😭
夫もちゃんと話し合って仲直りします😢
ストラスアイラさん本当に本当にありがとうございます😭💗!!- 5月25日
-
ストラスアイラ
ここに来て、男と女って育児の目線が違うよなぁ…とイライラすることがしばしば😅
言いたい事言っていいと思いますよ!
むしろ言わないと伝わらないと思いますし(笑)
仲直りできると良いですが、nanaさんが我慢する形での仲直りではありませんように😊✨- 5月26日
-
nana
あのあと話し合って無事仲直りしました😭
一人でいる時に思ったことが
一人の時間は大事だな、リフレッシュして吐き出すこともSOSを出すことも大事だな恥ずかしいことじゃないなって思いました
自分の性格上我慢するタイプなのでそこを溜めずに勇気をだしてぶつけてみると夫も受け入れてくれてお互いがごめんねと言えるようになったので言いたいこと言って伝えてみてよかったなと思いました
😭
本当に本当にありがとうございます😭😭😭😭💗- 5月27日

奈々
私も子供の前で夫婦喧嘩することあります😊
お互い不機嫌になると黙ってしまうので、そんな重い雰囲気を続けてしまうよりかはバーっと言い合いしてすぐ終わらせた方が良いかなって思ってます(夫婦共通の価値観です)。
多少激しめの言い合いを娘は
ポカーンと見てます(笑)
ひとしきり言い合いした後は必ずお互いに謝罪して、
はい仲直り🤝してます。
娘にも
『ごめんね。でも母ちゃんと父ちゃんめっちゃ仲良しなんやで🤣』って2人で謝ります。
そんなに自分を責めないでください。nanaさんもご主人も人間です😊我慢出来ない事があって当然です。喧嘩を見せてしまったら、仲直りも見せてあげてください。
-
nana
奈々さんありがとうございます😭😭😭
そうですよね、私も夫も人間ですよね!!😭
夫も口聞いてないので落ち着いて話し合って仲直りします😭
息子にもごめんねと伝えます😭😭😭
優しくアドバイスしてくださってありがとうございます!!😢💗- 5月25日
nana
シカトしててもその空気感とかが腹立ったりしませんか?😭😭
初めてのママリ🔰
もちろん腹はたちます!
でも子どもの前で喧嘩するのは私が1番、2番くらいに嫌いなことなので、私は大人と心で唱えながら家事したりその場を離れたりしてます!
nana
そうですよね…😭
もっと強くなろうと思います!!😭😭😭
優しいアドバイスしてくださってありがとうございます😭😭😭