
生後2ヶ月半の息子が寝ることが多く、起きても自力でまた寝る。よく寝るタイプか不安。遊ぶタイミングがわからず相談。
生後2ヶ月半の息子です。
先週今週と眠いのか、ほとんど寝て過ごしています😭
寝ぼけて起きるけどまた寝て、、、を繰り返しています。
夜は夜でまとまって寝ているので昼夜逆転とかじゃないと思うんですが、、、
もっとおもちゃであそんだり声をかけたりしたいんですが、
授乳後30分ほどお話しするくらいしかできていません😭💦
寝るのもトントンで寝るか、起きてしまっても自力で寝たり指しゃぶりをしてセルフで寝てしまうのでそのままにしています。
ぐずっても明らかに眠そうで、少し抱っこしてゆらゆらすると寝てしまいます。
生後すぐから夜は3時間はまとめて寝るし、日中もよく寝てるのでよく寝るタイプの子なんでしょうか?
それとも私が少し起きたタイミングでもっと遊んであげれば起きていられるんでしょうか?眠そうな顔を見るとそのまま寝させてあげたくなってしまい、これがよくないのかなとか考えます😢
周りからよく寝るタイプの子の話を聞いたことがないのでよくわからず、、、教えていただきたいです😂
- さえ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

うさぎ
うちの子よく寝るタイプですよー!
息子も生後すぐから3時間以上寝るし、おっぱい飲んだらそのまままた3時間寝るとかで結局1日中寝てるとかしょっちゅうでした!2ヶ月のときもよく寝てて遊ぶどころではなかったですね😅
そのうち少しずつ起きていられる時間が増えてくるのでそしたら遊んであげたらいいと思いますよ😊
さえ
うさぎさんのお話聞いたらうちの子もおそらく寝るタイプなんだなとわかりました😂...
少しずつ起きてられるようになるのを待とうと思います😌🌸