
離乳食についての質問です!下の息子は8ヶ月で2回食です。離乳食に、おか…
昨日からいくつも質問失礼します💧
離乳食についての質問です!
下の息子は8ヶ月で2回食です。
離乳食に、おかずとして魚やお肉と野菜を一緒に煮て和風やコンソメ、トマト味などにして出しています。
残さずよく食べてくれます。
料理が苦手…というか嫌いな私からしたら、野菜を煮ただけであっても、私が作ったものを沢山食べてくれるのがすごく嬉しいです!
しかし、上の子が野菜を食べたり食べなかったりなので、下の子に作った野菜の煮たものを食べさせてみたら「おいしくない」と言われ、オエッとされました💧
これって、上の子の方が下の子より味覚は発達してるから本当においしくないってことですよね💦
下の子はまだ味覚もしっかりしてないから、とりあえず口に入ったものは食べてるってことですかね。
確かに作った私が食べてもおいしくはないです。味薄いし野菜の味しかしないし。上の子も味がしないからおいしくないって言ったんですかね…。
1週間分のメニュー全部作ったんですが、おいしくないならもう下の子にもあげない方が良いでしょうか。
なんだか自信なくなりました😔
- 華(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

かなママ
上のお子様は好き嫌いないですか?
下のお子様と味付けが同じなら美味しくないと感じても不思議ではないですよ!
同じ食材でも、0歳用、2歳用、大人用に分けるといいと思います!
華
コメントありがとうございます!
キノコ類があまり好きじゃないというのはありますが、下の子の離乳食に入れた野菜の中に嫌いなものはないです💦
普段は基本的には大人のとりわけなので、離乳食だと味付けが薄いからおいしくないって言ったって解釈しても良いんですかね。
試しにあげてみたらそう言われたので、ちょっとショックです💔
かなママ
3歳頃までは大人より薄味ですが、離乳食よりは濃い味付けでないと美味しくないと思います💦
華
そうですよね😅
形状もトロトロで、見た目も嫌だったみたいです💧
私の作ったものが不味かったというより、薄味(ほぼない)なのが不味かったと解釈して、下の子の離乳食作りはこの先も頑張ろうと思います!