![うえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が全身痒がり、夜中にも起きる。痒がる部分は上半身で、保湿はしているが症状が改善せず。皮膚科での治療に不満があり、市販の痒み止めを探している。広島市西区の皮膚科のオススメを教えて欲しい。
2歳の娘が毎晩全身痒がってなかなか寝てくれません。
寝たかと思うと、たまに夜中痒がって起きます。😭
痒がる部分は
「上半身」で特に痒いのが「腕の関節&膝裏&脇の付け根」
らしく
お腹から胸ら辺まで肌触りがザラザラしてます。
背中はすべすべ肌だけど、寝る時は痒いらしくなかなか寝てくれません。
私がアトピーだから、それが遺伝したのですかね……
保湿はしっかりして、布団などは天気の日はほとんど干してます。
何なんですかね。
皮膚科に何度か行ったけど、あまり変化はありません。
酷くなった部分は治りますけど、、、、
何か良い策はないでしょうか。
又は、市販の塗り薬で痒みを抑える薬はないでしょうか。
行きつけの皮膚科に言っても「保湿すれば大丈夫」っとしか言われず、かゆみ止めみたいなのをだしてもらえません。
広島市西区の皮膚科でオススメの所はありませんか、、、
そろそろ辛いです😭😭
- うえぴー(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![リトルK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルK
子どもが痒がるのは、見てて辛いですよね😭
西区庚午北にある、たなか皮ふ科アレルギー科は、私的にオススメです。
子ども達2人共お世話になっており、先生も受付、看護師さんも皆優しいです。
何度も足を運ばずに済むように、いつも多めに薬を処方してくれます!
お子さん、少しでも早く楽になるといいですね😢💕💕
![とうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうふ
広島じゃないんですが、私が行った皮膚科では塗り薬ではなく飲み薬を貰いました。外側からではなくて内側から治してくと言われ、それプラス患部に薬を塗るという感じで…うちの子も脇や関節、首、付け根と言った汗をかく場所を痒がります!特に寝る前が酷いです💦💦ただお薬を処方してもらってからだいぶよくなりました😀!自宅では、付け根や汗をかく所を1日数回優しく拭いてあげる、ボディーソープは使わない、しっかりお湯ですすぐ、お風呂あがりはしっかりと拭いてあげる、と教えてもらいました。良い病院見つかるといいですね😫😫‼
-
うえぴー
ありがとうございます😭
ボディーソープ使わない方がいいなんて初めて知りました!!
明日から実行してみます!!- 5月25日
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
うちの子も先週、腕とか足とか痒がって寝つきが悪かったんで皮膚科に連れていきました!
そしたら、乾燥が原因と言われとりあえずかゆみ止めの薬をもらいました!
あと、長風呂しないことと、石鹸とか使わずシャワーで洗うだけにしてって言わました!
それから痒がらなくなりましたよ!!
-
うえぴー
石鹸はなにを使用されてますか??😭
長風呂好きな子じゃないのでちょうどよかったです🥰
夏はシャワーだけで済ませても全然寒くならないですもんねー!!
今まではしっかり温まらないとだめよ!ってしてました😭- 5月25日
-
かえ
一歳半くらいから大人と同じニベアのボディーソープとシャンプーはLuxを使ってました😂
流しても流しきれてないものが皮膚に吸収されちゃうみたいで、かゆみの原因になるって言われました🤦♀️
夏だし男の子だから水洗いって言われても気になるので赤ちゃん用のミノン使ってしっかり流すようにしてます😭(笑)
うちの子お風呂大好きなんで毎日上げるの大変です(笑)- 5月25日
-
うえぴー
なるほどー!!
一応先週からキュレルのボディーソープを買ったばっかりなんです😭
お風呂好きなら冬は安心ですね❤
今日からしっかり流してみます!!- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘も腕の関節、膝裏を痒がる時があります。背中もたまに痒いと言います。
保湿を何日もしていないとお腹あたりがザラザラぽくなったり、関節のところが、赤っぽくなったりする時があります。
今は見た感じはアトピーぽくないですが、小さい頃に肌荒れがあり、アトピーと言われました。あと、卵のアレルギーもあります。
最近、気温が高くなってきたからとかじゃないですかね?
寝具を夏用にしたり、パジャマを薄着にさせたりはどうですかね?
夜寝てる時に、暑いと感じている時にかいている感じがします。親は暑いとも感じていないですが、体温が高いからかなと思って、薄着で寝かせたりしています。そしたら、あまり痒がることはないです。
冬でも温めすぎると、夜痒がっていたりします。
肌の乾燥とかも痒みになるのかもしれませんが。
アレルギーにも力を入れている皮膚科でプロペト(保湿剤)と痒い時に塗る薬をもらって、引っ越しで転院して、中区の小児科でも同じような薬をもらっています。
私も子どもが小さい頃何軒か皮膚科にかかりましたが、あまり薬が合わなくて、今の薬が合ったので、その薬をずっと使っています。
保湿剤を替えてみるのもいい気がします。
プロペトは白色ワセリンなので、ドラッグストアとかにも売ってます。ベトベトするので、夏はあまり向かないですが、ヒルドイドが合わないので、年中プロペトです。
-
うえぴー
詳しく教えて頂いたきありがとうございます😭
プロペトは我が家にあります!!
やっぱり、皮膚科合うところまで色々通ってみます😭- 5月25日
-
退会ユーザー
症状が強い部分は、ちょっと強めのお薬の入った痒い時用のお薬を塗ると結構すぐに治っています。しっかり治してから、保湿するのがいいのかなと思います。
私が行った病院ではアレルギー科がある病院が結構良かったです。
合う皮膚科や小児科が見つかるといいですね😃- 5月25日
-
うえぴー
アレルギー科と皮膚科が同じところはなかなか無いですよね😭
がんばって探してみます!!- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目が同じく痒がって寝られない子です!うちは特にお腹、頭、耳、腕の関節、足の関節です💦
皮膚がザラザラなところは、そのまま保湿してもダメみたいで、しっかり薬で治してサラサラになってから保湿するみたいですよ☺️ザラザラのまま保湿し続けても治らないし、痒みも取れないそうです💦
うちは薬2種類(ステロイド)とプロペト+ヒルロイドを使っていて、ザラザラな時はステロイド、後はプロペト+ヒルロイドをたっぷり塗ってます‼️
痒みが強い時は飲み薬も飲んでいて、眠くなる副作用もあるみたいでぐっすり眠れます😊いい病院あるといいですね😭✨
-
うえぴー
なるほどー。
1度ザラザラ治さないといけないんですね😭
皮膚科色々通居続けてみます🙇♀️
その副作用夜には好都合ですね🤣
はい!がんばって探してみます!!- 5月25日
-
退会ユーザー
先生に、お母さんには副作用嬉しいかもって言われました🤣でも、寝る時が一番体温上がって掻きむしったりして痒そうなので、眠くなる方が子供にもいいかなと思います😭✨
飲み薬ぜひ貰ってみてください💓- 5月25日
-
うえぴー
やっぱりそーなんですね🤣🤣
あ!たしかにそーですね!!
眠くなる方が寝やすいですもんね!
次行く所きめたら聞いてみます!!- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も似た感じです😭
娘は、乾燥性皮脂欠乏症と診断されました。
皮膚科に行き、薬を処方してもらい、塗って治ってまた出来て塗るを繰り返してます、、、、
最近は、アトピー用の飲み薬も処方されましたが、治る!ことはないです😢痒いのが少し治った?程度です、、、、
可哀想ですが、定期的に皮膚科に行き様子見しかないのかなぁと思っています。
因みに、うちは旦那が皮膚弱いです💦
回答になってないですが、同じ様な感じなので思わずコメントしちゃいました。
-
はじめてのママリ🔰
あと、娘は保湿剤と何種類か薬を混ぜた塗り薬を処方されています。
薬を混ぜたのは、強い薬だから、夜しか使用できず、日中は保湿あるのみ!と言われ保湿してます😭
なかなか治らないし、既にかきむしった所が跡になっていて、見ていて辛いです。。- 5月25日
-
うえぴー
ありがとうございます!
共感して頂けるだけでも心軽くなりました💕
やはり、定期的しかないですよね😭😭
ほんと掻きむしり跡かわいそうですよね。とくに女の子だから余計に😭- 5月25日
![ゆなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなちん
皮膚科学を勉強してるものです( ¨̮ )
ボディーソープ、保湿クリームを見直してみてはいかがでしょうか??
大切なのは石油由来(ミネラルオイル配合)の物を避けること、弱酸性、保湿です( ¨̮ )
肌は弱酸性(ビオレのCMでよくありますよね笑)なのですが、スキンケア製品の大半は石油由来のアルカリ性なんです(´-`)(コメント見たのですが、お使いのニベアとLuxもそうです...)アルカリ性のものを使うと、肌が弱酸性に戻るのに1-2時間かかり、そのために肌に大きな負担がかかります(´・ω・`)
なので皮膚が弱い子なとくに気にして弱酸性、そして敏感肌用のものを使ってみてください♪
保湿クリームは何を使われてますか??保湿ももちろん大事ですが、さらに水分を引き寄せる吸湿ができるものがおすすめです♪成分としては天然保湿因子(NMF)と肌の機能を取り戻すアロエエキスで、成分表でどれくらい入っているか確認してみてください(^^)
私は下の子の肌が弱いので市販のものは使ってないのですが、興味があれば御相談ください!!
-
ゆなちん
連続でごめんなさい(´;ω;`)皮膚科はもちよん市販の薬は一時的に効くのですが、どうしても副作用があり、肌の本来の機能を低下させたりします(´・ω・`)ステロイドはよく言われてますが、痒みでよく処方されるやヒルドイドや軟膏も使いすぎは厳禁です(;_;)
はやくかゆみがよくなりますように...!- 5月25日
-
うえぴー
一応先週からキュレルのボディーソープを購入したのですが、それもなんですか??
保湿は病院で処方されてるビーソフテン?を使ってます!- 5月25日
-
うえぴー
えー!!!そーなんですね😭
市販はほんと病院に、行くまでの応急処置ぐらいなのですね。
安易に市販の物に頼るの辞めます🤔💭
えー!軟膏使いすぎるとダメなのですね。
ちなみに生後1ヶ月の子がオムツかぶれしてて、今は落ち着いたのですが、オムツかぶれ予防にプロペト毎回使っているのですが、大丈夫ですかね??
酷くなった時には2番目の子が市民病院でもらった白いクリーム状の塗り薬(お薬手帳が無かったため何が入っているか分からない。)が全員よくきくのですが、それを、また貰いたいのですが、皮膚科ではそれが貰えずロコイドをもらったんですけど
その白いクリーム状の薬何かわかりますか??- 5月25日
![ゆなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなちん
キュレルは成分も優しいものが多く安心ですよね⊂( *・ω・ )⊃
洗浄力が弱かったりするので夏は不向きかもですが、その子によると思います!
痒みが出るって口コミもあるので様子みてあげてください(^^)
病院処方のものは副作用が強かったりするのでよくなってきたら少なくして、やめていくのがいいと思います!
市販のもの買う時はぜひ成分表みてみてください( ¨̮ )♪
おしりかぶれもよくなってたら薬は塗らなくていいかな?と思います!くせになっちゃうので(´-ω-`)
わー、さすがに何かはわからないですが、よく効くならステロイドかな( .. )?私はステロイドは副作用が強すぎてあまり...と思ってしまうのでおすすめはしないです(;_;)
-
うえぴー
ミノンと迷ったんです🤔💭
病院でもボディーソープとか売って欲しいですね🤣
美容院にはシャンプーあるのに🤪
ステロイドはよく効くけど副作用も強いんですね。。
次買う時は成分表しっかり確認してみますね🥰- 5月26日
-
ゆなちん
たしかに😂
その子によって合う合わないもあると思うので色々試してみるのもいいと思いますヽ(。・ω・。)ノ
この成分は〜、とかこの日用品は〜、っていうのがわかる元アトピーの方のzoomセミナーとかもあるので、興味があれば教えてください( ¨̮ )♪- 5月26日
-
うえぴー
ありがとうございます!!
色々試してみたいと思います!!
なるほどぉー!
ありがとうございます❤
そのときはよろしくお願いします🙇♀️- 5月29日
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
過去の投稿にすみません💦
いろいろ調べていたらたまたまお見かけして私も同じようなことで悩んでいたので😔
その後いかがでしょうか??
私も寝れないほど痒くて困っていたのですが
マグネシウムをお風呂に入れて水素風呂のようにすると
なおりました!
NHKの番組でも特集されていたのでよかったら調べてみてください
私はマグネシウムの入浴剤はコスパ悪いし余計なもの入っているので
洗濯ネットにマグネシウムペレットをいれてお風呂につけてます!
月1くらいでクエン酸水に浸してクリーニングするとずっと使えます☺️
アトピーもちの従兄弟にも
効果あったのでよければ!
-
うえぴー
その後は、夜寝る前に汗をかいていたら痒がる程度になって前よりかは少しマシにはなりました😭
マグネシウムの入浴剤ですか!?!?初めて聞きました😳😳
商品名は何でしょうか??
ぜひためしてみたいです!- 5月29日
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
少しはマシになったのですね😭♡
私はこれ使ってます!
商品名詳しく分からないのですが
マグネシウムと調べたら出てきます!
純度99.9%のマグネシウム粒だったらなんでもだいじょうぶですよ♡
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
すみません下に返信してしまいました
あと、写真も貼り忘れてました💦
-
うえぴー
ありがとうございます❤❤
- 5月31日
うえぴー
ありがとうございます🙇♀️
子供が掻く力加減が出来てないからほんと辛いです😭
ありがとうございます!
私もそこに通ってます!!
子供も1度そこへ一緒に見てもらったのですが、合わなかったみたいで、治らなかったのです。😭😭
リトルK
そうなのですね💦
お力になれず申し訳ないです🙏💦
西区でしたら、草津の西富皮膚科の評判が良いような気がします☺️🍀
皮膚科は、合う合わないがあるから難しいですよね😭💦
うえぴー
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです🙇♀️💦
西富ですかー!
先程調べたら近いので行ってみます!!
そーなんですよね😱
皮膚科によって出す塗り薬全然違いますよね😓