
コメント

しおり
わんちゃんのトレーニングを少し学んでました。
これまでどういう環境でわんちゃんが育ったか、里親になってからの家族関係や構成が詳しく分からないとお答えできません!
わんちゃんの威嚇が本気なのか遊びに誘っているのかによっても対処が変わります。
里親になる前にお子さんと触れ合わせたり、慣らすために数日預かったりしなかったのですか?
しおり
わんちゃんのトレーニングを少し学んでました。
これまでどういう環境でわんちゃんが育ったか、里親になってからの家族関係や構成が詳しく分からないとお答えできません!
わんちゃんの威嚇が本気なのか遊びに誘っているのかによっても対処が変わります。
里親になる前にお子さんと触れ合わせたり、慣らすために数日預かったりしなかったのですか?
「男の子」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
音ママ
コメントありがとうございます(´・ω・`)
しっぽ振りながら 威嚇するときと
そうじゃないときもあります💧
慣らしたりもなにもしていません!
しおり
よく尻尾振ってれば機嫌がいいと思われがちですがそれは間違いで、尻尾を振って威嚇してるなら不安や恐怖からの威嚇です!
本気で噛んだりしていなければお子さんたちとサークル越しに触れ合わせてだんだん距離を縮めてあげてください。
お子さんが小さかったり、成犬を引き取る時は相性を見るために慣らしの期間が重要です💦
少しづつわんちゃんとお子さんの距離感が縮まれば吠えることもなくなると思います!