※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
音ママ
子育て・グッズ

娘と息子に対して里親になった1歳のチワワが攻撃的。犬飼育初心者でアドバイスを求めています。

娘 1歳9ヶ月
息子 6ヶ月

先輩の関係で里親になり 1歳のチワワ 男の子を迎えました。

娘に対して しっぽをふって いかくして 吠えまくります。

私の足に娘がまとわりつくと 吠えまくります。

息子に関しては 旦那の職人さんが 息子を抱っこをしようとすると噛みつきに行きます。

なんのちがいでしょうか(´・ω・`)💧

実家で犬飼ってたことはありますが、結婚してからは初めてです。

アドバイスお願いします💧💧

コメント

しおり

わんちゃんのトレーニングを少し学んでました。
これまでどういう環境でわんちゃんが育ったか、里親になってからの家族関係や構成が詳しく分からないとお答えできません!
わんちゃんの威嚇が本気なのか遊びに誘っているのかによっても対処が変わります。
里親になる前にお子さんと触れ合わせたり、慣らすために数日預かったりしなかったのですか?

  • 音ママ

    音ママ

    コメントありがとうございます(´・ω・`)
    しっぽ振りながら 威嚇するときと
    そうじゃないときもあります💧

    慣らしたりもなにもしていません!

    • 5月25日
  • しおり

    しおり

    よく尻尾振ってれば機嫌がいいと思われがちですがそれは間違いで、尻尾を振って威嚇してるなら不安や恐怖からの威嚇です!
    本気で噛んだりしていなければお子さんたちとサークル越しに触れ合わせてだんだん距離を縮めてあげてください。
    お子さんが小さかったり、成犬を引き取る時は相性を見るために慣らしの期間が重要です💦
    少しづつわんちゃんとお子さんの距離感が縮まれば吠えることもなくなると思います!

    • 5月25日