※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
サプリ・健康

自分が熱を出して辛い中、子供を連れて病院に行く予定です。解熱剤で熱を下げつつ、扁桃腺の腫れもあり食事が苦痛です。子供を連れて行く際の対策について教えてください。

自分が熱を出してしまって辛くて
明日病院にいこうとおもうのですが
子供も連れて行かなきゃいけません😔
みなさんなら手元にある解熱剤で
熱を下げつつ治るまで我慢しますか??
あと扁桃腺も腫れててご飯を食べるのが苦痛です。
子供も連れて行くにあたってどう対策をすべきですか?
産後初めて自分が熱を出したのでどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままみ(36)

扁桃腺が腫れてるなら病院行ったほうが良いと思います💦
除菌シートなど持っていって、子供がどこか触ったら手を拭いてあげるくらいはしますが、病院はいきますよ!
内科が心配なら耳鼻科でもいいかも…

  • み

    ありがとうございます🙇‍♀️
    わかりました!!気をつけて行ってみようと思います!
    耳鼻科!!その考えはなかったです。検討してみます😢

    • 5月24日
かずずん

誰か頼れる人はいませんか。
私は耳鼻科へ行きました。抱っこ紐にくくりながら吸入器しました。つらかったです。
頼れる人がいたらお願いした方がいいです。特にこの時期は…

  • み

    頼れる人はいるのですが
    子供がママパパ以外の人がダメで困っていたところです…😔
    耳鼻科検討してみます!

    • 5月24日
  • かずずん

    かずずん

    うちはちょうど旦那が出張で、母に2泊泊まりにきてもらいました。
    全く動けず…

    • 5月24日
ままり🍀

頼る人がいなければ、シルバーさんとか登録しておくと一緒に病院に付き添ってくれたり、診察中は待合室で赤ちゃんを見てくれたりするみたいですよ‼️
他にも家事のお手伝いとか。
2時間でいくらかお金はかかりますが、、
こういう時に登録しておくといいかと思います‼️
と、私は転勤したてで役所の人に勧められたところです。


体調悪いと辛いですよね💦💦
どうか良い解決策が、みつかりますように

なつ

扁桃腺が腫れているなら耳鼻科の方がオススメです‼️
よく扁桃腺腫れますが私の場合は耳鼻科の方が治りが断然早いので…
しんどい時はもう何でもありで、静かにしてもらうの無理だなぁーと思ったらお菓子食べさせたり、スマホの動画とかも見せたりします😱
自分の元気が子どもに影響するので出来る限り自分の体調を良くする方に最善を尽くします✨