
保育園のコロナ対応で悩んでいます。仕事を休むか迷っています。保育園に行かせるかどうか教えてください。要決定です。
保育園について大阪です。
5月いっぱいまでコロナで登園自粛を言われています。
6月からは登園自粛は解除になるけど出来るだけ休んで欲しいって感じのようです。
私自身できれば行かせたくないですが、実家の仕事なので休めるには休めるけど、仕事自体も少なくなってるのに給料だけもらうのも申し訳なく、日額15000円?までもらえるのも対象ではないので...
保育園に行かすのも子供を危険に晒してる感じがして母親として辛いし
また1ヶ月仕事休むのも申し訳ないし
7月もまたこの状態ならずっと休むのも続いてしまうしでどうしたらいいのか迷ってます。
そこで皆さんはもう保育園に行かせるのかどうか教えていただきたいです!
保育園登園なら事前予約制で今月中には決めなくてはいけません。
当日休むでも給食費はかかるみたいです!
- まりい(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ma
大阪市です☺️
うちも似たような連絡が保育園から来ました💦
私の職場は業務再開しているので、6月から保育園行かせる予定です😩

はる🌼
大阪です!
そうなんですよね💦いつまで自粛させたらいいのってなりますよね💦
私は来月半ばから慣らし保育再開して復帰します💦
-
まりい
やっぱりいつまでも休ませる訳にも行かないですよね💦💦
保育園の方はコロナ対策なにかされてるとか聞きましたか?
おもちゃなど舐め合いになると思うので😅- 5月24日
-
はる🌼
換気とおもちゃの消毒と職員さんのマスクはされてました!
換気と消毒はどの程度してるのか分からないですが…😢保育士さんも業務たくさんあるだろうしあんまり期待できないですよねー💦- 5月24日
-
まりい
不安でも行かせるしかないですよね💦
来月だってまた同じ事言われる可能性もありますもんね💦💦- 5月24日
まりい
自己判断にされると余計に悩みますよね💦💦
保育園の方は何か対策されてるとか聞きましたか?
おもちゃなど舐め合いになると思うので!
ma
特に聞いてはいないです😩
連絡があった際に、感染予防は引き続き行いますとだけ書いてありました😭
同じ部屋に居るだけで伝染ってしまうと思うので、おもちゃなどだけ気をつけてもらっても仕方ないかなとその点は諦めてます😔💦
まりい
諦めるしかないですよね💦
0歳児1歳児なんてヨダレも飛びまくりですもんね💦