※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん、産後のご飯はどうされてましたか?怠けていると思われても仕方…

みなさん、産後のご飯はどうされてましたか?
怠けていると思われても仕方がないのですが、もう作るのが面倒くさくて仕方がないのです😫
そしてそんなふうに思ってしまう自分は大丈夫なのかと焦りを感じみなさんはどうされているがお聞きしたく投稿しました。


今の状況をお話しますと…
産まれて18日の娘がおり
実家には帰らず、旦那と産まれたばかりの娘と3人で今生活をしています。
旦那はコロナによりテレワークをしていますが、忙しいようでいつも終わるのが21時〜日付の変わるぐらいまで仕事をしています。
と言っても、わたしが手が離せないとき、買い物に行くときなどは仕事をしながら手を貸してくれたりしてサポートをしてくれます。
ずっと旦那は家にいるので正直恵まれた環境にいるとは思うのですが、ご飯を作るのがもう面倒くさくて…😑
なんとなく魚を焼いて、あとは納豆、味噌汁、卵焼き…以上。そして面倒くささのあまりついに味噌汁はインスタントデビューをしました😅
パスタも食べますが、茹でるのがめんどくさい。作るのがめんどくさい。洗うのがめんどくさい…😫
もう、面倒くさいのです… 
仕事をしているわけではないのにこんなふうに思ってしまって大丈夫なのでしょうか…みなさんはお昼、お夕飯どうしていますか?😓

コメント

deleted user

冬だったこともあって、鍋ばっかでした。
魚や卵焼き焼くだけでもすごいです😭✨
そのときそんな余裕なかったです…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事 ありがとうございます!
    お鍋いいですね!!野菜が取れます!最近野菜全然食べてないので…今お鍋のスープの種類もいっぱいあるので毎日違う味も楽しめますよね!鍋用のカット野菜がの存在を忘れていました😅買ってこよう✨

    • 5月25日
くま

私は産後1ヶ月は作ってません😭💦
作ってもらったものを食べてました!
今もまだバタバタしてて、カップラーメンとかほとんどです😫
完ミなので食事は手を抜いてます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    夜泣きは3〜4ヶ月頃からとネットで見ました💦くまさんの方が大変な時期と思います😫
    わたしもカップラーメンインスタントラーメンが手放せません😥美味しいんですよね…笑

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

全然作ってませんでした😅
オイシックスを頼んでたのでチンだけの簡単なやつを食べたり、デリバリーや惣菜買って手抜きしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    オイシックス!妊娠中入ろうか悩んでいました!確か献立が選べたりするんですよね!栄養バランスも考えられていていいですよね!また改めて見てみようかと思います✨私もお惣菜買います(^o^)!!この前はウーバーイーツも初体験してみました😅

    • 5月25日
 ドッスン

魚焼いてるのがもうすごいです💦!
里帰りしてたので1ヶ月半はなにもしてませんでしたが、里帰り終わってからは、なるべくカレーやシチュー、牛丼や親子丼、鍋など、2日間分の夕飯(次の日の自分の分のご飯にでも)になりそうなものを作ってました!笑
あ、ちなみに今もめんどくさいので、そんな感じです💦笑
汁物も、2日分まとめて大量に作ってます!
切り干し大根とかひじきとか、とりあえず日持ちするような煮物は大量に作って冷蔵庫に置いてみたり😥思い立った時にまとめて常備菜作ったりと。もちろんお弁当の時もあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    いえ💦ただ罪悪感にかられてやりやむなし焼いただけなんです…魚…。むしろnaniさんは一ヶ月半後にそんな本格的なお料理をしていたんですね😳!!妊娠中、産後関係なく常備菜お作りになれるの本当にすごいと思います!
    一ヶ月は甘えて、その後少しペースがつかめてきたら、私も2日分とかで作ってみようかと思います✨常備菜はネットとかで調べて作れそうなものを今のうちから探しておこうかと思います😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

産褥期に料理をしている時点ですごいです😂

私は、産後1ヶ月は家事しないようにしていたので、主人が仕事から帰ってきたら簡単なものでお昼作ってくれたりしてました💦

(もともとお昼は帰ってきて一緒に食べるので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    いえいえ💦残ってた魚をやむなし焼くという感じなので😣💦
    Emiriさんの旦那様素敵な方です😊♥産後のからだのダメージはすごいと聞きますから一ヶ月は本当に休養取らないといけないと言いますよね😣
    わたしも今回皆さんのご意見をお伺いしてみて、そうしようかと思いました😖旦那にお弁当買ってきてもらおうかな😊笑 

    • 5月25日
みなみ

めちゃくちゃ立派な食事を用意されていると思いますよ‼︎
むしろ、もっともっっと簡素な支度で体を休めて下さい💦
私はコープのレンジで温めるだけのおかずや、コンビニ弁当とかでしたよ....
食べる時間すら睡眠に回したくて、納豆ご飯とかザラでした😂
お仕事でご主人も大変かと思うのですが....大人だし、食べたいものあるなら自分でやって‼︎で、大丈夫でしょう🙆‍♀️✨
だって産後まもない主さんだって深夜も育児の仕事してるわけですし、お互いさまです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    みなみさんありがとうございます😫涙 
    みなさんのコメントにより、そんな怠けてるなんて思わなくてもいいんだとわかって気がすごく楽になりました😭
    生活リズムがぐちゃぐちゃで眠いですよね(´;ω;`)何食べたいとか考えるのも億劫で…。
    今後は旦那をうまく使い(笑)休養をとりながら自分優先して考えていきたいと思います😊

    • 5月25日
MAM

産褥期にそんだけの料理準備してて尊敬します!
わたしも里帰りせずに家にいましたが、平日の夕飯は生協のお弁当を頼んでました😅
土日はoisixのキットミールで作るぐらいです。

今は身体は復活しましたが、仕事復帰して、基本旦那手伝わないので、冷凍の焼くだけ!とか煮るだけのおかずに野菜つけて、ご飯味噌汁だけ作るぐらいしかしてないです😅

たぶんめんどくさいと思うのは身体がまだまだ本調子じゃかいからです!無理しない程度に旦那さんが許してくれるなら手抜き料理で良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    いえ!本当にただ焼いてるだけなんです💦食材も余ってたので😅
    生協のお弁当があるんですね!
    それいいですね✨コンビニのお弁当も美味しいですが、栄養を考えるとそういうところのを食べたいと思ってます😎✨
    お仕事されながらお料理されているの本当にすごいと思います💦

    きっとまだわたしはダメージが残っているのかもしれないですね😥そう言っていただけて気持ちが楽になりました(T_T)
    生協のお弁当とオイシックス見てみますね!

    • 5月25日