
コメント

空色のーと
うちはしませんでした😊

退会ユーザー
まったくしてません!
-
まなみ
しない方のが多いんですかね🤔
- 5月24日
-
退会ユーザー
お昼寝も夜も月齢が上がるにつれて
ほっといても寝るようになりました!- 5月24日

姫まろ
全くせず3歳間近まできましたが、今となっては昼寝をさせなければすぐ寝てくれるのでネントレをしようか考えてましたが、結果的にそんなに苦痛にはならなかったので、しなくても良かったのかなと思ってます(><)
-
まなみ
すぐ寝てもらえるのは良いですね🙂
お昼寝で調節できればいいのか🤔- 5月24日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月半からしました☺️
お昼寝もセルフねんねしてくれるようになったし、ほんとーっにしてよかったです💗
-
まなみ
お昼寝をセルフでできる様になると助かるなと思って、やろうか迷ってます🤔
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
全くしてませんが4ヶ月から20時半には添い寝で寝てくれるようになりましたよ😊
-
まなみ
夜纏めて寝てもらえると楽ですよね🙂
我が家はお風呂上がりにミルクでお腹いっぱいにして寝るんですが、このままいくとミルク辞めたら寝てくれるのか不安で...。- 5月24日

まぐ
2人ともしてないです😌
でも電気を消して隣に寝転べば2人とも5分くらいで寝るので特に必要性を感じてないです✨
-
まなみ
5分😳
早いですね!- 5月24日
-
まぐ
ずっと5分だった訳ではないですが、寝かし付けが必要な時期なんて本当に一瞬で過ぎ去るのでそれもまた愛おしい時間です😂💓
- 5月24日

すみっコでくらしたい
1ヶ月半からしてます。
早くからした方がねんトレというより当たり前の習慣になるので後々楽です。
今や布団において5分で寝る時もあります(笑)
-
まなみ
お昼寝もしてくれますか?
うちも夜は習慣付いてるのでよく寝てくれるのですが、お昼寝したいタイミングでグズグズして手こずるのでやろうか迷ってます🤔- 5月24日
-
すみっコでくらしたい
お昼寝もずっと1人でしてますよ。
私はスリーパー着せて布団において扉閉めるだけです。- 5月24日

へも
2ヶ月半から始めました⭐︎始めた理由は、転勤族のためすぐそばに頼れる人が居ないので、二人の負担をなるべく軽くするためにです🙆♀️⭐︎ 初めて1ヶ月くらいした頃から最後の授乳したら5分くらいで勝手に眠るようになりました☺️最初はもうギャン泣きで2時間くらいかかりました😂
-
まなみ
なかなか頼れる人がいないと、負担半端ないですよね😥
- 5月24日

ハゲッピー
してないです😳
昼寝もしてもしなくてもどっちでもいいやと思ってて本人のすきにさせてます☺️
夜は寝ぐず始まったら布団連れてってミルクと歯磨きして横にいるだけです😳
-
まなみ
昼寝したいのかも本人次第ですもんね🤔
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
寝ぐずりが酷かったので3ヶ月からしました!
それからずっと夜通し寝してくれて、たまに寝言泣きしても勝手にまた1人で寝るのでめちゃくちゃ楽です。
-
まなみ
どんなトレーニングしましたか?
勝手に寝てもらえると楽ですよね😳- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
トントンして2分経ったら退室してだんだん様子見る時間を長くしていくやつです!
最初はギャン泣きなので辛いですが😅
でも子供って睡眠足りてると起きてる間もご機嫌だし、私も寝不足にならない分余裕持って育児出来るし、うちはやって良かったです!- 5月24日

退会ユーザー
寝かしつけが苦ではなかったので、やらずしまいです·͜·♡
-
まなみ
寝る寝ない個人差ありますもんね🐰
苦じゃないのすごいです!- 5月24日
-
退会ユーザー
全然寝ないですけどね!w
- 5月24日
まなみ
しなくてもある程度は寝るようになりますよね🤔