※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

6月から上の子の保育園が自宅保育可能なら自宅で保育料が日割りでかえってくる。登園するか悩んでいます。

産前産後育児休業中の方

来月6月から上の子の保育園が
・自宅保育園可能なら自宅で
・保育料は日割りでかえってきます

登園するか悩みます
いいね。お願いします!

コメント

さー

休みます      

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します💦もし陣痛などが来た時に病院に一緒に行っても大丈夫なのかで決めます😄
私は保育園に行っていない昼間に病院に行かなくては行けなくなると子連れは病院側からダメと言われていたので自宅保育可能と言われたら可能ですが預けていました。

  • さー

    さー

    検診時、出産時一緒には無理で
    私が出産・入院中は登園になります
    (旦那等、仕事なので)


    まったく登園しないと
    急に登園とかになるので
    それはそれで子供に
    負担?ですかね

    週に何回か時短で
    検討してみます☺️

    ありがとうございます!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産はいつになるか誰にも分からないので通っていないと、もし昼間に陣痛が来たときに子どもが一緒にいたらどうにも出来ないので時短でも預けていた方が安心だと思います😊
    家の子は退院後半月休んでいましたが、登園した初日に少し泣いただけでした。ですが入院中は少しいつもと違う様子があったので継続して通っていた方が普段と出来るだけ同じペースで過ごせると思います。

    • 5月25日
  • さー

    さー

    経験談も含め
    ありがとうございます!
    毎回ではなくとも
    調整して登園してみようと
    思います☺️

    • 5月25日
さー

登園します        

さー

週の半分だけ登園します   

さー

時間を短くして登園します   

まろ

育休中なら登園自粛しますかね。
自宅保育可能なら自宅でと言われてるなら尚更

さー

ご協力頂き、
ありがとうございます🙏