 
      
      25週から息苦しさや食欲低下があり、妊娠後期かと思っていたが、心配している。胃や内臓の圧迫でこの症状が出る可能性があるでしょうか。
25週に入ってから、息切れというか息苦しいかんじがあります。
息切れと言うと長距離を走った後のはぁはぁ…してしまうかんじかと思っていたので、あまり気にしていなかったのですが、最近、息苦しいというか、呼吸が浅い感じがします。
食欲も落ちてきて、朝、昼はなんとか食べているのですが、夜は本当に食べる気がしないけど、何とか頑張って食べているかんじです。
25週辺りから、胃や内臓が圧迫されて…上記のような症状が出るのでしょうか?
もっと妊娠後期からこのような症状が出てくるのかと思っていたので、ちょっとビックリしています^_^;
- ぽこちゃん(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
わかります!!私は息苦しさ+動機がひどいときがあります💦
私の場合食欲があるので、つい食べ過ぎちゃって…そんな日は夜中まで息苦しさが続きます!
この周期に目立つ症状ってネットで見かけました!
妊娠中って少しの体の変化1つでも気になりますよね^_^
 
            po0h
人それぞれなので、お子さんによる圧迫かもしれませんね!
無理に食べる必要はないかと思いますよ♪
- 
                                    ぽこちゃん 〇〇が食べたいとかの欲はないんですけど、お腹空いたから食べたいって欲はあるから、余計に厄介なんです…😅笑 - 6月14日
 
- 
                                    po0h 
 わたしは、食べて気持ち悪くなるのが嫌より食欲が勝ってましたので
 気持ちは凄くわかります!
 夜は早目に食べて、ゼリーやサラダなどを中心に食べてました!
 気休めかもしれませんが(笑)- 6月14日
 
- 
                                    ぽこちゃん 確かに、デザート系は食べやすくて食べ過ぎなくらい食べちゃいます😆💦 
 気休めでいいですかね?
 ついちゃんとしたご飯を食べた方がいいかと思って…- 6月14日
 
 
            みーる
肺や心臓も圧迫されるし、複式呼吸ができなくなるので呼吸浅くなりますよ(><)
私は25週辺りから胃痛も出ました~。
- 
                                    みーる 複式→腹式 
 ですね(><)誤字恥ずかしい/////- 6月14日
 
- 
                                    ぽこちゃん 最近、胃の辺り(胸の下辺り)からお腹が出てくるようになったから、やっぱり胃や肺や心臓が圧迫されてるってことなんですかね? 
 鼻呼吸がしずらく、口呼吸の方が楽です😅- 6月14日
 
- 
                                    みーる わかります! 
 私は背も小さめなので、みぞおち辺りかなお腹出てて苦しいですよ~。
 
 自然と口呼吸になって、横向きで寝てるとヨダレが~(笑)
 ってなってます(´^ω^`)- 6月14日
 
- 
                                    ぽこちゃん 私、背高いですけど、みぞおち辺りからお腹出てきました😋笑 
 苦しいですよね…😢
 
 まだよだれまで出ないです😋笑
 寝てる時は鼻呼吸みたいです笑- 6月14日
 
 
            po0h
ちゃんとしたご飯を食べることに、こしたことはないですが
食べたいものを食べちゃってました(笑)
なので、サラダもゼリーも自分の好きなものを、、、(笑)
とりあえず、行動あるのみです!わら
色々やってみては、いかがでしょうか?
 
            ayaloha333
私もですよー💦ここんところ酷くてしんどいです。。やっぱりこの周期に多い症状なんですかね😭息苦しかったり、動機がするとすごく不安になります💦どうすればいいんですかねぇ😭
- 
                                    ぽこちゃん 本当に息苦しいですよね…😢 
 私は動悸は今の所ないですけど、動悸はすごく不安になりますよね😢- 6月16日
 
 
   
  
ぽこちゃん
でも確かに食べられない割には食べ終わってみると以外に食べれたなって今日思いました…笑
そして今、息苦しいかんじ…
食べ過ぎも原因ですね😅笑
25週前後はやっぱりこういう症状が出てき始めるんですね…
ネットもよく見てて、何とかなくわかってはいてもいざ自分がそうなると、不安になりますね😢