※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

検診のときの必需品は?哺乳瓶やおむつ、お尻ふきは持っていきますか?お湯はどうしますか?

完ミの方に質問です☺️✨もうすぐ1ヶ月検診です。おでかけのとき、なにを持って行ってますか??哺乳瓶は使う分もっていくのでしょうか?あとはおむつやお尻ふきなどですかね?また、お湯はどうしていますか?

コメント

ayapyn

オムツ、おしりふき、ガーゼ、タオル、哺乳瓶、粉ミルク、魔法瓶の水筒にいれたお湯を持って行けば大丈夫だと思いますよ☺︎

ママ

1人目が完ミでした。
お出かけの時は、哺乳瓶は使う分、お湯は水筒に入れて、冷まし湯も持って行きます(*^_^*)あとは、オムツとか着替えとかですかね(*^_^*)荷物が多くなりますが、哺乳瓶は常に二、三本持ってましたよ〜(*^_^*)

らりこ

哺乳瓶は使うだけの本数、
おしりふき、おむつ、
ガーゼ、お湯(魔法瓶)
粉ミルクくらいですかね☺

まあ❤︎ママ

哺乳瓶の中に白湯を入れるか、粉ミルク入れるかして少しでも荷物減らしてます。
お湯は魔法瓶の水筒にいれますよー。
オムツセット、着替え、母子手帳、ミルクセットを持って行ってます。

ことり(*´꒳`*)

なんやかんやで2.3時間は待たされてしまいその間にミルクをあげました

ミルクは作っていきました
水場があるのでお湯のみで作ってもいいと思いますが、トイレなのでちょっと嫌なので作っていきました
あと私は一人で行ったのでミルク冷やしてる間見ててくれる人いなかったのもあります

いつもはお湯➕湯冷ましなんですがお湯だけで作ったのを持っていけばあげる頃には適温になってました
あんまり暑いとやめといた方がいいと思います
ミルクは菌増えやすいので…

持って行ったのは
着替え
おむつ
作ったミルク
ガーゼ
おしりふきです
今だと汗をかくと思うのでタオルを
病院は冷房がっつりだと思うので引っ掛けれるものあるといいかもです

普段のお出かけは
哺乳瓶
魔法瓶に一つはお湯、もう一つは湯冷ましを入れたのを
ミルクのキューブタイプの物
タオル2枚
おむつ
おしりふき
着替えです
ミルクだと荷物多いですよね〜
気を付けて行ってきて下さい^_^

まめ

みなさまありがとうございました!!お礼が遅くなってしまいすみません。