※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福♡
子育て・グッズ

療育施設選びに悩んでいます。息子は運動メインの広いフロアが楽しそう。アドバイスをお願いします。

療育選びについて

2歳8ヶ月になる息子が落ち着きのなさを指摘され療育に通う予定です。(言葉の遅れもあります)施設の見学に行ってきたのですがどちらが良いかで悩んでいます。実際に通われている方、療育に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。


①運動メインで広いフロアで思い切り走り回ったり体を動かしたりする

②フロアは狭いが遊具が豊富、別室で座るトレーニングもする


見学に行った際、息子もクラスに混ぜていただいたのですが
①の方が楽しそうにしていました。

コメント

ママリ

楽しそうかも重要ですが
どういうところを伸ばしたい 苦手としているかにもよるかなと思います
あとは評判です
先生方の雰囲気や子供達の表情 先生方の対応など見ました

  • 大福♡

    大福♡


    回答ありがとうございます😊
    伸ばしたいところ、苦手としているところ、大事な点でした‥。

    ①は明るく元気な先生達が多く、他のお子さん達も楽しそうにしていました。

    ②はまだ新しい施設のようで先生達も多少手探りな感じはありましたが笑顔は多かったです。

    • 5月24日
のんたん2号

娘が療育に通っています。
2番は運動の時間はありますか?1も2も集団ですか?

就園に向けてどちらがいいか、就園後も通うとしたら継続できる施設かも考えてみるといいかもしれません。
2つ通うのはできないのですかね?

  • 大福♡

    大福♡


    回答ありがとうございます😊
    2は遊具を使って運動する時間がありますがそんなにフロアは広くなく窮屈なように感じました。
    ①②とも1クラス3人に先生が3人の個別対応です。
    今保育園に通っていて並行通園を考えています。
    両方通えるのかは明日確認してみようと思っています。

    • 5月24日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    保育園に通っているのですね!
    保育園で集団で遊ぶ機会があるので、療育で座る練習をするのがいいのではないかなと思います。

    でも、保育園で集団で上手く遊べていなくて困っているとか、体幹が弱くてよく転んだり不器用で遊具が使えないのであれば、遊びの中でルールを教えてもらうとか身体の使い方を教えてもらえる運動メインのとこがいいのではないかなと思います。

    • 5月24日
  • 大福♡

    大福♡


    保育園では集団で遊んだりもしていることもありますが1人で黙々と遊んだりもしています。

    体幹が弱いのか階段をおりるのが苦手で手を繋いでいないと一段抜かしみたいになったり、あとはよそ見して段差で転んだりということもあります💦

    • 5月24日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    なるほど!悩みますねぇ…
    娘のタイプがとても似ています。

    階段は不注意も多いですよね。娘の場合は身体が柔らかく外反扁平足の装具をつけたら階段も安定してきました。

    療育は2歳前から行っていて園に行っていないので集団と個別と行っていますが、個別のほうが先生に注目するとか、やり取りをする練習、苦手を伸ばす練習にはなっています。9月に幼稚園に入園予定ですが入園したら個別のみにします。

    決めた療育が合わないと思ったら変えたらいいし、発達検査を受けて結果を聞きながら相談して合うところに変えてもいいと思います。

    娘は引っ越したのと空きやコロナの関係で何ヶ所か渡り歩くことになってしまいましたが、どこでも楽しくやっています😁

    • 5月25日
  • 大福♡

    大福♡


    息子は早く行きたい!と気持ちが焦るになると階段でも道でも前傾姿勢の前のめりになってしまい手は絶対に離せません💦毎日繰り返し言い聞かせています。
    保育園では急に教室を飛び出してしまうことがあるようですがそれ以外は特に指摘されていません。

    保健師さんには集団より個別でみてもらえるところが良いと思うとアドバイスをいただき個別に絞って考えています。

    今日役所に確認したら2箇所通うのは可能であとから変更も出来るとの事なので主人が帰ってきたら相談したいと思います😊
    息子はすごく楽しかったようで今日も療育施設の前を通ったら入って行こうとしていました💡

    • 5月25日
ノンタン

うちも2歳8ヶ月の男の子がいて、保育園でみんなと同じ行動ができない、やらない時が多かったり、室内を無心で走り回っている時があると指摘され、療育を勧められています。

私もちょうど昨日一ヶ所見学行ってきました。
そちらは、並行通園はしていないそうでみんな毎日通って徹底的に療育しているそうで…
お勉強的な事もたくさんしていて、みんな困りごとがあって療育に通っていると思いますが、しっかり座っていたり、先生の言うことを聞けていました。
そのくらいやらないと!という感じで他のところは、個別に遊んでいる事が多いから!とのことで…

まだ他を見に行ったことがないので私の中で比較ができないのですが、大福♡さんの見学された園はどんなことをしていましたか?

また通園の仕方はどんな感じになりそうですか?
困りごとの程度やご両親の考え方によるとは思いますが、みなさんどのくらい通っているのか気になっています。

お子さんの月齢や性別同じで、療育受ける予定とのことだったので、同じだと思いコメントさせていただきました。
逆に質問すみません💦

  • 大福♡

    大福♡


    息子も保育園から指摘され保健センターに相談しに行きました。
    保育園での息子はみんなと一緒に行動すると1人だけズレる、やりたくない事は頑なにやらない、先生の話を聞く時も座っていられないなどがあり発表会も泣いて参加出来ませんでした。
    夏に発達検査を受けるのですが保健師さんからはその前からの療育を勧められています。
    本当は毎日通えればいいのかもしれませんが我が家は共働き、祖父母は近くにいないので並行通園を希望、主人と2人で対応予定です。
    週何回通えるかは個人によって異なるようですが希望としては週2回、朝一の時間に療育に行きその後保育園に通園を考えています。

    コロナの影響で見学させていただけたのは2箇所だったのですどちらも並行通園のところです。

    ①②ともに1コマ約1時間で生徒3人に対して先生3人の個別対応です。

    ①はダンス、トランポリン、鉄棒、段差、鬼ごっこなどのとにかく体を動かすものとメリハリや挨拶の練習

    ②半分はトランポリンやブランコなどで体を動かし、残りは机上でお絵かきやパズル、座っているトレーニングなど

    両方良かったのですが
    ①思い切り走り回れるけど机上トレーニングはなし

    ②は机上トレーニングはあるけど遊びのフロアに遊具が沢山あり結構窮屈に感じた

    こんな感じでした。
    専門でやってもらえるのは②のような気がするのですが雰囲気などは①の方が良かったです。

    • 5月24日
  • ノンタン

    ノンタン

    先日は教えていただきありがとうございました。

    息子さんが保育園で指摘されていること、うちの息子もほぼ同じです!
    うちは今年の1月に発達相談と検査して、認知、適応面が実年齢より半年くらいゆっくりという結果で、心理士の先生はまだ様子見で良いかなとのお話でしたが、発達の凸凹はありました。
    半年の差が大きな凸凹なのか、許容範囲なのかわかりませんが…
    様子見で良いと言われたので、その通り様子見していましたが、最近はお迎えのたびに療育の必要さを先生から伝えられ、保育園からかなり勧められています。

    大福♡さんが見学した療育は2つとも受け入れ可能だったのですか?

    うちは見学したところは並行通園できなくて、他一ヶ所電話かけてみましたが、今年度はいっぱいだそうで…並行通園できるところは、空きがないのかも⁈です…

    他も聞いてみたり市の発達相談もまた行ってみようと思っていますが、
    我が家も共働き、時間もフルタイムなので、今の仕事を続けながら、療育なども通うのは難しいのかな…仕事から変えなきゃダメかな…などもあり、考えることいっぱいです💦

    • 5月27日
  • 大福♡

    大福♡


    こんばんは😊こちらこそ先日はありがとうございました✨
    息子は心理士さん、保健師さんとの面談でかなり走り回っていました。
    心理士さんからはお母さんが希望するなら療育に通うことも出来ますよと言われ、保健師さんからは療育は早ければ早い方がいいし、発達検査の結果が出る秋には空きがないだろうからということで早めの療育を勧められました。

    2箇所見学して、まだ両方空いていたので仮予約をしました。
    片方は平日なので主人と交代で対応する予定です。
    ただ発達検査結果次第では仕事や働き方も考えなきゃいけないな、、と私も考えています。
    考えること、悩む事いっぱいありますよね💦

    • 5月27日
  • ノンタン

    ノンタン

    ありがとうございます

    見学した二ヶ所とも空いているのはありがたいですね✨
    2つとも良い面がみられたなら、いろんなところ伸ばす助けになると良いですよね😊
    片方は平日とのことなので、もう片方は土曜日とかなんですか?
    平日に通うのも大変ですが、ご夫婦協力し、生活もあるので仕事も続けながら子供のケアもできるの理想です😊
    朝一の時間に療育に行き、その後保育園へとのことですが、そこの送迎はやっていただける所ですか?

    また質問すみません🙇‍♀️

    うちも息子、家で過ごしたり、買い物や散歩で走り回ることはあまりないと思うんですが、保育園だと何も考えていない様子で室内を走っていることがあるらしく…何なのかわかりません💦
    自分の気分で行動しているっぽくて、周りがお外で遊ぼうが、おやつ食べようが、給食だろうが、お昼寝後起きようが自分がが食べたい、起きたいと遊びたい思わなければその行動に移らないらしく…
    こちらも何故なのかわからず…
    発達問題あるのか?もわからずネットで調べるばかりで…今の状態で勝手に診断つけるならアスペルガーなのかな…という感じです💦
    保育園の先生からも結構な頻度で早めの療育勧められて、焦ってます😵

    とりあえず、また市の発達相談予約しました。

    • 5月28日
  • 大福♡

    大福♡


    こんにちは😊ご連絡が遅くなりすみません💦
    二箇所のうちの一つは比較的新しいのとコロナの影響で土曜の枠が空いていました。我が家は主人の休みが週1なのですが比較的時間の融通が効くため、お互いの繁忙期をみてお願いする予定です。ちなみに施設での送迎はしていないのでこちらで保育園に送って行くようになります。
    車もありますが自転車の方が便利そうなので電動自転車を購入しようと思っています。

    家庭での息子は外出時は手を繋いで行動することを認識しているようで散歩や買い物は隣にいます。
    ただ好きな場所が近づくと早足になりぐいぐい手を引っ張りますが‥。
    保育園では好きではない遊びの時はやりたくないようでなかなか呼ばれても行かないようです。ただ好きなものの時は率先していくらしいです。外遊びでは遊具や追いかけっこもしますが松ぼっくりやドングリ拾いが好きなようでマイペースに遊んでいるみたいです。食事はみんなと食べほぼ完食してますが集中力が続かない為食べ終わるまでに時間がかかるようです。
    同じクラスの子よりいろんな面で時間がかかるようですが今のところそれについては指摘されていません。

    ノンタンさんはかかりつけの先生に相談はしていますか⁉︎
    我が家は訳あってかかりつけの先生が変更になったのですが前の先生には結構相談をしていました。歩くのも遅かったりしたので。
    あと待合室でも周りの子がきちんと待てているのにうちだけ歩き回ったりしていた為、その件も相談しましたが特に問題視されませんでした💦

    私は一時期ネットで調べまくった結果、参考程度にすれば良かったのに全て鵜呑みにしてしまい気持ちやられました💦ノンタンさんもネットの情報は参考程度にしてください😊✨

    • 5月29日
らん

4月から療育通い始めました。
療育内容で決めたらどうでしょうか?
うちは広いフロアで走り回ったりしたあとにお部屋で工作や粘土、歌遊びや絵本のじかんがあります。
体を動かすのと手先を動かすのを両方してくれるところが気に入ってます。
悩みますよね😭
雰囲気も大切ですよね。週一(保育園と併用)ですが、幸いうちの子は楽しいと言ってくれてます。
大福さんもよい選択ができるといいですね!

  • 大福♡

    大福♡


    回答ありがとうございます😊
    悩んだ結果、両方通うことに決めました。
    見学、体験は楽しんで参加していたのでそのまま続けて行けたらと思います。

    • 5月26日
ノンタン

教えていただきありがとうございます😊
うちは主人と同じ会社で、勤務時間も休みも同じ日なんです…会社側も、結構休みに関して厳しくて、子育て中の人の休みが多いから(あまり休まないように)と指摘してくるような会社なので、このまま仕事変えずに、療育との両立させるのは難しそうで悩みますー😭
療育は時間が9時から14、15時頃なことが多いので、8時半から17時までの勤務しながらだと送迎ができなそうですし…
なので施設から保育園の送迎などあると通いやすいのかなと思いますが、そうなるとますます施設選びの幅も狭くなってしまって、行くとこなくなってしまいそうですし…😖
難しいところです💦


息子さんの様子、ほんとにうちの息子と同じところが多いです!
でも保育園からの指摘はされていないのですね。
うちは、保育園で、みんなイヤで泣いていたりすることはあるけど、泣きながらもなんとなく周りの流れに沿って動いているけど、息子は自分の意思や気分が向かなければ動き出さないと言われています。

かかりつけの小児科で、週1回小児神経専門の先生がくるようになったみたいで、最近お話してきましたが、2歳8ヶ月ならこんなものとの事で、甘えたい、気を引きたいための行動でもあるとのことで…でも、私がこういうタイプの子は今後診断がつくようなことはありますか?と聞いたところ、自閉症と診断がつくタイプの子なのかな?という気はする。でも、コミュニケーションも取れているし、知的な遅れは無さそうだからすごく大変なことにはならないとは思うけど!とのお話でした。

療育施設で見学相談したときは息子の様子をみて、この子の特性は、どこで相談しても様子見でって言われるだろうなぁ…療育受けるかの選択もご両親次第になるけど、お父さんはじめ周りの理解も得づらいだろうし(普通だと思うけどとか言われるからかな?)お母さんが悩むよね!と言われました。

そんな感じで、誰に相談し、何を参考にしたらいいのか、何が普通なのかわからなくなってきてしまいました💦
なのでネットも見てしまいますが調べるほど、息子に当てはまっている気がして、そう思えてきてしまって、気分が悪く落ちるばかりですね😵知ることも必要ですが参考程度にしなければですね💦

そんな中ですが、同じ月齢、性別、同じタイプらしい息子さんがいらっしゃる大福さんのお話しはとても参考になりました。
うちは療育の見学も一ヶ所しかできていないので、教えていただけありがたいです😊
毎回長文ですみません🙇‍♀️

  • 大福♡

    大福♡


    こんばんは😊夜分にすみません💦
    回答が遅くなるかもしれませんがいつでも書き込みしてください😊

    ご主人と一緒の会社なんですね!
    子育て社員への理解は会社により本当に異なりますよね。
    私の会社は社長がかなり理解がありますが直属の上司は真逆で‥。
    かなり気が重いです💦

    私の住んでいる所は療育施設が結構多いようなのですが時間や曜日を考えると今の我が家には無理だなというところが多く候補から外したんです。でも口コミとかホームページを見るとそういうところも良さそうな感じました。
    送迎付は本当ありがたいですよね。

    通っている保育園はあまり口うるさくなく毎日の報告や連絡帳もいい事ばかり教えてくれるところので今まではあえて指摘しなかったのかもしれません。
    息子も気持ちの切り替えが苦手で時間がかかります。
    心理士さんには少し待ってあげて遅れてでも来たり出来たら思い切り褒めてと言われました。
    成功体験を増やすのが大事みたいです。
    息子は落ち着きがないわりに性格はおっとりで人見知りもなくいつもニコニコしています。
    最近は人の好き嫌いがはっきりしてきて嫌いな人への態度はあからさま過ぎてこっちがヒヤヒヤします💦今は無くなりましたが一時期いくつかこだわりもありました。

    小児神経専門の先生ともお話しされたんですね!我が家は発達検査結果が当分先なのですがまだ専門の先生と話したことはないのですが今からドキドキします。

    療育についてご主人やご両親などはあまり前向きではないですか?

    療育を始めるのに大事なことは両親、家族の足並みをそろえることだそうです。
    療育=障害と思う人もいるかもしれませんが私は訓練だと思っています。だからこそ早い方がいいかなと。
    しかし、当初主人は息子の落ち着きがないのは年齢的なもの、もし療育に行くとしても検査結果を待ってからでも良いと言っていました。
    実家の母にも相談しました。
    私のきょうだいに小さい頃、専門の教室に通いかなり伸びて今では問題なく生活している者がいるので母は出来るだけ早く通った方が良いという考えに。
    主人も一緒に見学に行ったり色々調べた上で今の結果になりました。

    ただ主人には私は焦り過ぎ、息子の出来ないところばかり気にしているけど1年前と比べて出来るようになったこと沢山あるんだからしっかり成長を見てあげようと言われハッとし反省もしました💦

    • 5月31日
  • ノンタン

    ノンタン

    先日は返信いただきありがとうございました😊
    元々、大福さんの質問だったのに、私のほうがいろいろおしえていただいてしまって申し訳ありません。

    大福さんのお宅は、ご主人も理解がされていて息子さんのことも冷静に見れていて、良いですね😊
    実母さんも経験があるようで✨
    こういう事はどうしてもお母さんがいちばん悩む事になってしまうので、本当、家族の足並みが揃うのは大事な事だと思います!

    うちは主人は、まだ育て方が悪いんじゃないか?と思っているようで、〇〇がダメなんじゃない?とかダメな原因を探しているようです。
    私の子育てのやり方や、厳しく怒らないから、甘やかしているから、ダメだと思う!とか、うちの子ごはんも食べなくて困ってるんですがそれも、味が良くないんじゃない!?(子供の分は味濃くないように調整しています)など、私のせいにしています。
    息子がお風呂前に服をぬぐのを自分でできるように見てくれたりはしていますが、できてもすごく誉めるとも違って、ほら!できるってパパ言ったでしょー!みたいな言い方で…
    見て、息子ができるまで待ってくれるのはありがたいですが、すこし関わり方が違っているかな?と感じます。
    言い聞かせる時は、パパの言うこと聞く?など言っていて、具体的何をしたらいいのか子供が分かりづらいと思うし、子供の気持ちを考えていないように感じるのですが…
    私の意見は違うと言ってなかなか聞いてくれずで…(私の意見というか、心理士の先生などプロの方の意見参考にしているのですが)

    私も私で、息子ができない事があると焦っていたり、保育園での息子の様子聞くと気が重くなっていたり、発達障害にも当てはめて見てしまったりもしているし、そう考えると関わり方が難しくて…
    厳しく強めの口調で注意したりしてもみましたが、息子のほうはこちらが厳しく言うほど伝わることもなく、笑っていて、それを楽しんでしまっていて、怒ったからといって効果なさそう…
    結局、しばらくたって自分の意思で着替えたい!と言って来て、自分の思ったときならできるようで、人から言われた時はやりたくないようでマイペースすぎて…
    ため息でちゃうし、最近は子育てを楽しむことも忘れかけていて…

    療育は親のためでもあると見た事がありますが、ほんと私達にも必要なのかなと感じます。

    うちも以前は保育園からもいい事ばかり伝えてくれていましたが、最近はありのままを伝えられることが多いです。
    息子今週1週間は、全然うまく過ごせませんでした。
    (給食はいらないと言って、ひとりで布団でゴロゴロしてそのまま寝てしまって、おやつも食べてこなくて、朝から帰ってきて夕食食べるまで何も食べてないとかばかりです…朝ごはんもいらないというので、ヨーグルトやバナナジュースやおにぎり何とかたべる程度なのに…)

    保育園からこういう事を伝えられるようになったのが半年前くらいからで、様子見しながら今まで来てしまいましたが、その時から動いていれば今ごろ療育受けれていたのかな?息子が過ごしやすくなっていたのかな?と思うようになってきたので、後悔しないためにも今からでも動かなければですね!
    私もさも療育=障害と思ってしまっていたので動くのが遅くなってしまいましたが、療育の見学してから訓練だと感じるようになれました。

    大福さんのお子さんはもう療育へ進めていけるそうなので、3歳まえにできるのは良いと聞いた事があるし、半年くらいでかなり変わったという事も聞いた事があるので✨
    息子さんが楽しく通えて、成長もみられると良いですね✨😊

    • 6月6日
大福♡


こんばんは😊先週は1週間お仕事お疲れ様でした✨
私も似たお子さんを持つノンタンさんのお話はとても参考になりますので気にしないでくださいね😊

こういうことは悩むのはやはり1番そばで見ている母親だと思います。ん?もしかしてうちの子ってそうなのかも?とネットで調べ項目に当てはまっては落ち込んで悶々として‥。家族に相談してもかるーい感じで流されたり納得してもらえなかったり。
お話を聞く限り、ご主人は療育に前向きではなさそうですね‥。
接し方についてはもうされてるかもしれませんがご主人に「こういう風が良いらしいよ〜」「こういう風に接したらすごく喜んだ」とさりげなく伝えてみてはいかがでしょうか。

我が家は着替えなど物事の途中におもちゃで遊んだり違うことをやりはじめてしまうんですが「今は◯◯の時間だよー」と声がけしギリギリまで待つようにしています。すぐに出来なくても遅れて出来れば過剰に褒めるようにしています。本人は褒められると嬉しいみたいですが日に何度もあるので正直疲れます💦
ここ数日は同じことを何度もした時に少し強く注意すると理解して少し反省するようになりました。その後は相変わらずケラケラ笑っていますがずっと大泣きしてるよりは良いかなと思ってます。

街中でよく年配の方に2歳って1番可愛い時期でしょと言われるのですが、私のキャパが狭いのかそう感じられないこともあります💦
私自身せっかちな方なので超マイペースな息子との行動は時に修行です(笑)

保育園ではクラスは違うものの同じような性格の子と合うらしく散歩の時も一緒に行っているみたいです。あと、優しくてお世話好きな女の子が色々手伝ってくれたりしてるみたいです。
食事については乳製品は一切口にせず(家でも)、麺を食べるスピードが遅いから練習してくださいと言われました。
通っている保育園に療育に行くと話したところかなり深刻に受け止められてしまい‥どうやら今まで療育に通った子がいなかったらしく息子にどう接するべきかわからないと言われてしまいました。
接し方については今まで通りでお願いして、療育に通うようになった私と専任の相談員さんから都度伝えることになりました。
療育にはおそらく7月から通えるようです。
相談員さんの話では何箇所か使い分けて通わせてる方もいるみたいですが親の仕事等の都合もあるので無理なく通わせるのが大事なようです。
まずは通ってみて、発達検査結果次第で何を強化するか、施設を変えるかなども検討したいと思います。

ノンタン

先日は返信ありがとうございました😊
気にしないでくださいねと言っていただき嬉しいです☺️

そうですね…ネットとかも見ないようにはしていますが、見ると気になってしまって私の気持ちも波がでてしまったり、ブレてしまったりしてしまいます…
私の母は、気にしすぎも良くないよ!とかみんなそんなものじゃない?自由に育てれば良いんじゃない?と言っています。
私のためにそう言ってくれているのはわかりますが気にせず自由に育てたとしたら、きっと一人っ子だからねー!など言う人が出てくるかもしれないな…とも思って。
(私の祖母が時々悪気なく日常会話の中で一人っ子だからねぇと言ったりしているので)

うちは息子、不妊治療でやっと授かれ、二人目も治療しましたが授かれず、泣く泣く諦めて一人っ子という事情があるので、一人っ子だからと言われるのがすごく引っかかってしまいます。

主人は私が接し方など伝えても、あまり納得してくれずで…でも考えてはくれているようで、偶然友人に話したらその友人のお子さんも軽い発達障害で専門の施設に行っているのを聞いたり、最近は保育士の友人に息子会わせて相談したりしていました。
私の意見はあまり聞かなかったり、否定したりして、自分の知り合いの意見のほうが素直に聞くタイプで…
本当は夫婦でよく話すのが一番なのですが、主人も息子と同じくマイペースで自分のやりたい事がやりたい!自分の思ってることが正しい!と思っているので、なかなか話しづらくて…でも全く考えてくれないよりマシだと思って、主人なりに動いてくれた意見を参考にしつつ、私は私で動いている感じです。
接し方など伝えるのは、直接も言いますが、ネット記事などをLINEで送ったりして伝えています😅

うちも着替えなど途中で遊んだり、逃げたりします。私が言うと最近では『いーやよ!!』と言ってニヤニヤしていたり、『ごろーん』って言ってわざと寝転んだり…言えば言うほど逃げたりふざけたりしているのでどうしたら良いものか💦
うちも、『今何の時間だっけ?』と息子に考えさせて、本人も『お着替えの時間』と答えますが、やりません。
なんか、いわゆる《舐められてる》なのかな…と感じて難しいです。
さうちもできた時は、褒めたり、息子の手を取って『できた!できた!』と一緒に飛び跳ねて喜んだりしてみて、嬉しいみたいですが、私が見ていると甘えるので自分でやってないのに、できないーと泣いていて、主人が見てると『できる?』と言いながら頑張ります😅
私だと朝だと特に時間気にして手伝ってしまうので息子もできないと言い続ければやってくれるとわかっているんですかね💦💦
やっぱりギリギリまで待つの大事ですよね😊👏
確かに、超マイペースな息子と関わるのは修行ですね😅
うちは先ほども書きましたが、主人もマイペースなので毎日修行ですよ(笑)

うちは保育園では、みんなの名前や先生の名前も覚えていてお友だちの事好きとか一緒に遊ぶと言っているものの、園にいる間は自分の気が向いた時だけ遊んでいるようです。
好きなお友達には、遊びたくて逆に噛んでしまうようで、そのあと自分で〇〇君(息子)が噛んだと自己申告しているそうで…
調子に乗ってしまってなのか、関わり方が分かっていないのか、理由もわからなくて…
お友達や先生に申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、先日先生から、『私たちが、しっかりみていなければいけないし、〇〇くんが楽しく過ごせるように考えなければいけないと思っているので、おかあさんが申し訳ないと思わなくても大丈夫ですよ』と言っていただけすこし安心しました。
うちの園は、理由はわかりませんが他にも療育へ通っている子や卒園した子で通っていた子がいた経験があるそうで、みんな行ってよかったと言っていると、療育にはかなり積極的です!
園によって違うものですね💦

保育園の先生の話だと、療育に通っている子のお宅は、自分で施設を見つけて見学に行き、入れるように段取り進めてきたとのことで、私にもそう勧めてきていたので、私も自分でもネット見たり、電話してみたり情報を得ようとしていましたが、自分だけでは段取り取りづらくて進まなかったので、今週の発達相談へ行くので情報を得たり、アドバイスいただいたりしてきたいと思っています。
通えるならどのくらい通うのが効果的なのか?
無理なく通うにはどうしたら良いのか?
など誰に相談すべきか悩むこともあるので、そんなことも相談できたらと考えています。

大福さんの息子さんのことも、相談員さんからも園に伝えてもらえるのは助かりますね✨
まず行ってみたり今後の発達検査次第でまた検討して息子さんに合う方法に近づいていけると良いですよね😊

私も少しずついい方向に向けるよう考えていきます。
長文失礼しました🙇‍♀️

大福♡


こんばんは😊

わかります💡ネットって簡単に情報が得られ便利ですが一度気になる記事、悪い記事を見ちゃうと落ち込んだりしんどくなったりしますからね。
確かに気にしすぎも良くないなと思います。だけど気にしちゃうんですよね‥。子供のことだからこそ。
1番大事なのは本人が困らないようにサポートしてあげる事ですよね😊

私は子供は2人欲しいと思っていたのですが主人が息子が生まれてすぐに病気を発症しまだ通院しているのと、息子のことが心配なので1人と決めました。周りを見て羨ましく思ったりもします❗️周りから2人目は?とか絶対に兄弟いた方がいいとか言われたりしますが適当に返事してます💡

ご主人、自分でも動いてくれているんですね❗️きっとペースを乱されるのが嫌なタイプなんですね。もう少し時間をかけて進めていくと良いかもしれないですね。
我が家は主人が仕事柄、年上の方とお話する事が多く子供の話題にもなるらしいんですけど、2〜3歳の時ってこんな感じらしいよーとかこういうのがあるらしいよと近頃情報収集してきてくれます。

息子も主人と私の時の対応が違います。私と2人の時はやってもらえると思っているのか自分であまり進めないのですが主人がいる時はテンポよく着替えもおもちゃの片付けもやります。息子は乗り物が大好きで見るのも乗るのも好きなのですが主人がいる日は車に乗ってお出かけ出来る、運転席でハンドルを触らせてもらえるのをわかっているようで朝食を終えると自ら着替えに取りかかりリュックと帽子を持って玄関で待ってます(笑)損得理解しているのかもしれません(笑)

去年にはなりますが息子は一時よく噛まれていました。指や頬に歯型くっきりな時もありました。保育園は誰がやったか教えない、息子も話せなかったので誰かな?と思っていたのですが毎回同じ子でした。息子以外も噛んでいたそうで◯◯君に噛まれたと話せる子がママに話し教えてもらいました。噛んだ子はまだうまく話したり表現ができない時やテンションが上がり楽しくなると噛んでしまうようでした。
でも息子は噛まれてもその子と遊ぶのが好きなようで毎日楽しそうに通っていました。

今年度になり担任の先生や環境が変わり少ししか通わずコロナで登園自粛になりました。
私は4月中旬〜今月末まで在宅勤務で家に息子といるのですが本人は保育園を辞めたと思っているようで(笑)
毎日自由に過ごしています。
相変わらず家の中でも走り回っていますがここ2ヶ月でこだわりや癇癪もかなり減った気がします。
ただマイペースなので相変わらずですが‥。
息抜きの為、毎日散歩に行くのですがたまに保育園の近くを通るとぐずぐず、保育園の子や先生と会っても無反応でフリーズしてます‥。仲が良かった友達にも塩対応です。2ヶ月半も家にいるので登園日初日を考えると頭が痛いです💦

ノンタンさんのお子さんの保育園は療育に理解がある所でよかったですね✨こちらはほぼ初めて状態で本当何もわかってないみたいで私と一緒に進んでいく感じです。
息子のクラスに先生を1人増やすという話が出ているみたいで前より目をかけてもらえるようです。

療育については市町村により施設数も異なりますが出来るだけ多く電話で聞いたり見学した方がいいと思います❗️私も勉強不足で相談員さんと話しててそんなものもあるんですか?というのもありました。あと国もどんどん療育を使ってくださいという風になってるみたいですよ💡

余談ですが、母曰く私小さい頃落ち着きがなかったらしいです(笑)
小学校1年の時に授業中に席を立ち歩き出したりと心配になったらしいんですが親が学校の先生の子も同じように歩いているから大丈夫だわ❗️と思ったらしいです💡


ノンタンさんもいい方向に向かうと良いですね。無理せず、頑張り過ぎず進んでいきましょう😊
おやすみなさい💤