
自粛生活で家族との時間が増え、旦那の協力に感謝。飲みに行かなくなりイライラも減り、穏やかに過ごせる。コロナが収束してもこの生活が続いてほしいと思っている。旦那が再び飲みに行くのが気になり、自分の感情に苦しんでいる。
不謹慎かもしれないですが言わせてください。
コロナで自粛生活が続き、旦那の仕事の日数も減り家族で家にいることが増えました。
以前から家事育児は協力的ですがもっとやってくれるようになり旦那には感謝してます。
なによりも飲みに行くことがなくなったのが嬉しいです。
旦那が飲みに行くだけで私はイライラしてしまい
飲む数日前からチクチク攻撃していました。
それも今はなくなり自分も落ち着けていて、穏やかな気持ちで過ごせてます。
旦那も私から言われることなくなったので前よりは心が軽いと思います。
飲みに行く頻度は毎月行きますが周りと比べると少ないです。
自分でわかってるのに攻撃しちゃうんですよね💦
コロナは早く終息してほしいし色んなところに遊びに行きたいけど、この生活が続けばいいのにと思ってしまいます。
旦那の仕事が通常に戻ったらまた飲みに行くんだろうな…とイライラしてしまいそうです。
そんな自分が嫌です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あやこ
飲みに行くくらい良いのでは?帰宅は何時ですか?

まちゅ
なぜ飲みに行くのが嫌なのでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
〜時に帰る と言いながらいつも終電だったり
電車で寝過ごしてタクシー使ったりですかね。
あとは飲みに行くメンバーが会社の上司なのですがその人らは風俗とか行くので信用できないからです。- 5月23日
-
まちゅ
それは嫌ですねぇ、
回数とか決められないのですか?
時間とか守らなかったチェーンロックかけて締め出すかもです、私。- 5月23日

まぐまぐ
全く同じ考えでびっくりです😳
女性関係が心配になったり
帰りが遅いのが寂しくて、
飲みに行く日は優しく送る事が
できませんでした。。。
今は妊娠が理由でまるで
出かける事は無くなり
常に一緒です😂!!
産後はコロナも終息しているだろうし
仕事場の付き合いや、
友達付き合いも少しはさせないと
だと思うと、なんだか寂しくて...
私もこんな自分が嫌で、
心に早く余裕を持ちたいです😔
はじめてのママリ🔰
終電かそのまま会社泊まって出勤です。
頻度も少ないですがイライラしちゃうんですよね。
あやこ
うちも朝がえなんですけど、その代わり私が好きにやること許してたんです。
そういうこと取引みたいなことしてもダメですか?
朝帰りしたら、何か買ってもらえるとか