
他の子との関わり方についてアドバイスをお願いします。公園で他の子と関わる機会がありません。子供は人見知りで、見つめるだけで関わりません。どうしたらいいでしょうか?
他のお母さん、お子さんとの関わり方について、アドバイスお願いします😣
今月のフォローアップ検診で、コロナが落ち着いてきたら、他の子と関わらせて様子を確認してみてくださいと言われてしまいました。
近くに友達もおらず、保育園や習い事もしていないため、公園で関わるしかありません。
うちの子は、大人相手なら大丈夫なのですが、同じ歳の子にはかなり人見知りします。(他の子が近くにきただけで足にしがみついて隠れます)
ですが、興味はあるようで、少し離れたところに仁王立ちして、ひたすら見つめます。
相手からの反応がなければ、滑り台あるよ〜と声を掛けて離していたのですが、私からお子さんに何か声掛けるべきなんでしょうか💦
ほっといたら気まずくなるくらい見つめていると思います…💦
親の私も人見知りなので、お子さんとも、親御さんとも関わり方がわからなくて焦ります😣
ママ友もいないし…😣
コロナが終わるまでに自分なりに関わり方をなんとなーく決めておきたいです…😣
関わるコツ?とかもあったら教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1、2歳はお友達と関わるといっても、追いかけっこしたり砂場で遊んだりくらいかな?と思いますよ😆
一緒に遊ぶというより、同じ空間でもそれぞれの遊び方になると思います。
早い子だと2歳頃からお友達を意識し始めますけど少数ですね。
習い事も良いと思いますよ!
3歳まではどこも親子一緒に参加できるので😆
はじめてのママリ
まだ焦らなくていいのかな?と思えました!ありがとうございます🥺✨
追いかけっこさせてあげたいなぁ☺️
見つめてるので私の方が気まずくなってしまうのですが、様子見でいいんですかね…?💦
はじめてのママリ🔰
小さい子、見つめますよね!
2歳過ぎたらそのうち無くなると思いますよ😆
はじめてのママリ
見つめてる子、他に見たことなかったので不安でした💦
本当にありがとうございます😣💓
習い事一緒に参加できるの嬉しいですね!探してみます✨