![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんを朝と夜だけ母乳で育てる際、母乳量が減ることはありません。ミルクの160mlを3時間おきにあげるのは問題ありません。赤ちゃんに合わせて授乳してください。
生後4ヶ月になる息子がいます。
来月から保育園に預けることが決定し、職場復帰予定です。
いままで完全母乳で育てておりますが、昼間保育園ではミルクをあげなければならないため、2.3日前からミルクの練習をしています。(ミルクは泣きながら飲んでます。)
そこで質問なのですが、朝と夜だけ母乳であげていくにあたって変則的な授乳になると思うのですが、まだ4ヶ月のため、もしかしたら母乳の分泌が減ったりしないのか?と不安です。
朝、夜だけの授乳になっても、母乳量は減ることなく育てていけますか?また、ミルクの量は160mlを三時間おきに2.3回あげていますが問題ないでしょうか?(たまに飲みきれず残します。)
いままで泣いたら母乳で授乳していたので無知で申し訳有りませんが教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
- あかね(6歳, 6歳, 9歳)
コメント
![たまさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまさみ
上の子達の時授乳中に保育園に預けていたのですが、朝と夜だけで昼間あげない生活になってもちゃんと出てましたょ!
昼間の母乳の生産が緩やかになった感じはありました!
溜まり乳か差し乳かとかにもよると思います(^_^;)
私は常に生産されていて勝手に出続けてるので乳腺炎とかにもなった事がないですが、乳腺炎にも気を付けた方が良いと思います!
![K_Omama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K_Omama
完母だとミルクに切り替えるの大変って聞きますよね(>_<)
今3ヶ月の娘がミルクのみなんですけど、
200~240のみます!もちろん残すときもあります!
ミルクの量は個人差があるので
あかねさんの赤ちゃんの様子でいいと思います❤!
母乳は血液なので、出が悪くなっても
吸わせればまた出るようになるみたいです!
逆に、最初のうちはおっぱい張っちゃったりしませんか?
あんまり張りすぎるようなら
搾乳してそれを哺乳瓶でのませて見るのもいいと思います!
哺乳瓶の乳首はシリコンタイプより
ゴムタイプの方が吸いやすいみたいですよ❤!
-
あかね
ご回答ありがとうございます!
3ヶ月で200-240も飲むのですね!
たまに160を飲みきるときもあるのですが、飲みきったら次のミルクの時は少し足してみて様子を見たりしたほうが良いですか?
乳首、ゴムタイプの方が吸いやすいんですね!素敵な情報ありがとうございます♡- 6月14日
-
K_Omama
160を飲みきってゲップして
まだぐじぐじ泣いてたら20ずつ増やしてみるのもいいと思います❤
飲みすぎたら吐くので、
あ、飲ませ過ぎちゃったな(>_<)
次は減らしてみよう!みたいな感じで子供に合わせて見ていいんじゃないですか❤??
吐いちゃってもそこまで気になさらずに(>_<)💓- 6月14日
-
あかね
ありがとうございます!
なるほどー、そのように足していくのですね!今の所すぐ泣くことはないので足りているとは思いますのでぐずりだしたら足していくことにします!
とても助かりました♡
ご丁寧にありがとうございました!- 6月14日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
私も上手くいけば来月から保育園で、あかねさんと同じような状況になります
その前に保育園決まって欲しいーーーーーーーーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
今日も保育園行ったら、他のママさん
悠長に育休満喫しよった。
コッチは必死で保育園入園ハラハラしてんのに
参考回答にも全くならない私の回答に
ごめんなさいっっ
-
あかね
ちょこさんのお気持ち察しますT_T
私も実は先日保育園が決まったばかりです。
というのも、毎日保育園を周り続けました。なんせ2月生まれなので来年度の入園は1歳児、1歳児の入園枠なんてほぼないですからね…認可保育園へ行くために仕事を続けるために一生懸命でしたー!
たまたま引越しする人がいたので、ということで本当に努力が報われた感じです笑
あとは母乳の不安だけです。保育園が決まった今はまだ贅沢な悩みですよね…
保育園、決まるといいですね!- 6月14日
-
ちゃま
うわあ~~
まさに、recent情報です(*^^*)
今日行った保育園の保育士は、
空き状況どーですか?て他のママさんの
質問にタジタジ
0歳児の空きあるて聞きましたけど
言われて
うーーーんとね
順番待ちされよる人もおるしーーーー
とか。
はあ?
順番待ち関係ねえし
優先順位だろ
て言うてやろーーーーかと
やめましたけどww
あーーーーーーーー
決まるかなあ
妊娠中から見学は行ってます。- 6月14日
あかね
早速の回答ありがとうございます!
最初の二日間はとても乳が張って痛かったのですが、本日昼間そこまで腹なくなってしまいましたので、出なくなってしまったのではないかと不安でした。
最初の頃に乳腺炎になる寸前まで行ったことがあったので、痛くなったら少し絞って様子を見てみます!
ありがとうございます!