

ママリ
結婚をするまで医療事務員をしていました。
勤務時間は8:30〜17:00
病院の受付、会計メインで手取り月20万円強もらっていたと思います。
月初めはレセプト業務(病名つけ)をするので残業でした。(遅くても20時頃まで)
他には生活保護の医療券や医療費請求、救急外来の集計(救急車や受診科等)も受け持っていました。
医療事務でも受付、会計、クラーク、外来担当、入院担当、診療情報管理などがあるので内容は様々ですね。
子どもを預けてパートで働いている職員もいらっしゃいましたし、時短で働いている職員もいましたよ!

はじめてのママリ🔰
調剤薬局事務
時給1050円〜(昇給あり)
土曜日午前のみ日曜日定休
シフトは1ヶ月毎の希望制
平日9時〜18時半
土曜隔週9時〜13時半
子供の休みにも理解あり
休憩は一時帰宅可、飲み物スマホ確認は自由
受付と処方箋入力の仕事です😶💡
資格も経験も無くて採用してもらえました❣️

はじめてのママリ🔰
8時半〜17時半
年間休日115日
レセプト残業、月10時間
手取り16〜18万
ボーナス2.2ヶ月
自分は入院担当です。
奥で茶を飲みながら計算してます。
外来さんは忙しそうです💦
コメント