※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のびのんた
妊娠・出産

8週3日の流産診断後、収縮剤と痛み止めを処方。痛みと張りがあり、不安。体験談を教えてほしい。

先日産婦人科で、8w3d流産と診断され、子宮収縮剤と痛み止めを処方してもらい自然排出を待っています。
昨日の昼から薬を飲みだしましたが、お腹全体が張っていてずっと痛いです。出血などはまだありません。収縮してる痛みは夜に2時間くらいありました。
同じような方がいらっしゃいましたら、体験談教えてください。辛いことをおもいださせてしまうかもしれませんが、不安でしょうがないです。上に2人息子がいるのでゆっくりはあまり出来ません。

コメント

deleted user

私も収縮剤内服してました。
普通に生活してたし、特別安静にもしてませんでしたよ。
ただ、いつ出血するか分からないから、外出中気が気じゃなかったです。
私の場合、それほど腹痛はありませんでしたが、排出される時はいきなりギューっと圧迫されるような痛みがあり、絶対出るって思ったら出血してて、急いでトイレに行ったら胎嚢であろうものがドバっと出てきました。
排出を待つ、不安であり悲しい気持ちであろう時に、こんな書き方ですみません💦

  • のびのんた

    のびのんた

    ありがとうございます。辛い体験話してもらって……月曜日から仕事もあるので休みをもらうのか悩み中でした!!腹痛も昨日よりかはだいぶ良くなってきたので……様子を見てみます!!ありがとうございます☆

    • 5月23日
  • のびのんた

    のびのんた

    この間はありがとうございました!!内服してどのくらいで排出になりましたか??

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何日分出たかは忘れてしまいましたが、一度目は一週間以内でした。
    二度目は理由は不明ですが薬は出ず、自然排出もされなかったため手術になりました!

    • 5月31日
  • のびのんた

    のびのんた

    そうなんですね……今日で9日目なので長いなと思って連絡しちゃいました💦💦お忙しい時にすみません💦ありがとうございます!!

    • 5月31日
アイビー

前回7w入ったあたりで自然排出しました。

私は6w後半で既に出血が少量始まっていたので進みが早かったですが、流産確定しても安静にする必要はないと言われたのでゆっくり出来なくても大丈夫ですよ。
もちろん痛みがしんどかったら休んだほうが体は楽なはずなので無理せず過ごしたほうがいいとは思いますが、あくまで日常生活はそのまま送ってても何も問題ないとのことでした。

私は症状軽かったのでよく言われるような激痛は最後まで体験せず、お腹が張るような感じや軽め生理痛(普通に家事はこなせる程度)のような痛みだけありました。

出血が増えてからは「もし胎嚢出たらわかるのかな。気づかずトイレに流れちゃうかな」と心配してましたが、出た瞬間は明らかにわかりました。

こんな表現でいいのかって感じですがトゥルンっと塊が出たのをはっきり認識出来てトイレで確認したらナプキンに透明のカプセルのようなものが乗ってました。
生理中の血の塊が出るようなドゥルっとした感覚とは違い、それより硬いのが出てきたって感じでした。

胎嚢出てからは出血も一気に減り腹痛もおさまったので「これで終わった。呆気なかったな」って思いましたが、他の人の体験読むと排出後も出血や腹痛、つわりなどがしばらく続く人もいたので個人差はかなりあるようです💦

  • のびのんた

    のびのんた

    ありがとうございます!!腹痛も昨日よりは良くなってきたので家事は何とかできてます!!辛いことを教えて頂きありがとうございます。ドーンと構えておきます!!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね😣
私も10日程前に自然排出しました。元々生理並みの出血があったのですが、自然排出するときは出血がナプキンからもれるほど多く、でてくる1時間前くらいからは生理痛の酷い感じでお腹が痛かったです。
いつそれが起きるか分からないから怖いですよね😣
私も2人息子がいるので全然ゆっくりはできませんでした😭

  • のびのんた

    のびのんた

    そーなんですね!!辛いことを教えて頂きありがとうございます。薬を飲んでから収縮の痛みよりお腹の張りがすごくて怖かったのですが……落ち着いてきたので息子たちとも遊んでます!!心構えだけしておきます!!少し安心しましたしました!!ありがとうございます♡

    • 5月23日