![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ブレンダー、リッチェルの製氷機は本当に買ってよかったです☺️
![幸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸
ブレンダー
みじん切りチョッパー
で調理はほとんど乗り越えましたよ〜
しらすとか
少量のものはブレンダー出来なかったので
手のひらサイズのすり鉢と茶こしを100均で買いました!
出番は多くないですがあると便利です。
包丁、まな板は普段用とは別した方が安心出来ました!
鍋も普段のもの使ってましたが、今では離乳食用になってます😂
保存容器は買い足しして今はフリージングケース6個と
100mlのタッパー12個です。
タッパーは月齢進んで食べる量増えてからでもいいと思います。
赤ちゃん用のスプーンは
食材混ざらんように別々のもの使ったりしたので
複数本あった方が楽でした!
お皿は離乳食用に小さい器とか売ってると思いますが
数ヶ月したら手づかみ食べや、自分で食べるのでプレートが欲しくなります。
なのではじめのころは代用的な感じで、小さいお皿とかタッパーで充分でした。
毎回どのくらい食べるか測りに載せたりしてたので測りやすいものが楽でした!
-
ゆうちゃんママ
なにもわからない状態だったので、こんなに詳しく教えていただいて感謝です👏✨
とてもわかりやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきます❤️
参考にさせていただきます、ありがとうございました!- 5月23日
-
幸
ありがとうございます!
私もはじめての子育てで同じく全く分からず手探りでした😓少しでも近道になればいいなーと思い沢山書いてしまいました😂
はなママさんにあうか分かりませんが、お力になれれば嬉しいです😊
お互い頑張りましょ〜🎶- 5月24日
![きな子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きな子
もうお持ちかも知れませんが…
ブレンダーはあった方が
時間短縮できるしすごく良かったです😌⭐️
-
ゆうちゃんママ
なるほど、ブレンダーが便利なんですね!時間短縮、大切ですもんね〜!
ありがとうございます!!- 5月23日
![ふうたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうたろ
全部百均で揃いますが、
・茶こし
・小さいすり鉢とすりこぎ
・レンジで使えるおかゆカップ
・食器(レンチンできる小鉢)
・すりおろし機
スプーン、エプロン、マグ、フリージングトレーなどは子供用品店で。
マストではないですがブレンダーはあると便利です✨
-
ゆうちゃんママ
丁寧に教えてくださってありがとうございます😆✨
なるべくコストは抑えたいので100均情報助かりました〜!- 5月23日
ゆうちゃんママ
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます✨