
コメント

まい
上の子と下の子も手作りしても食べないのでベビーフード頼ってました!
たくさん食べるようになってきたらご飯系で1袋、おかずぽいのをひと袋あげたりしてました!

はじめてのママリ🔰
ほぼ市販でした!
その1パックとおかゆで1食にしてました!
ご飯系のもので80gだと足りない場合はもうひとつおかず系のパックを使ってました😊
こういう弁当も使ってました🍱
-
はじめてのママリ🔰
これも気になっています!
食べたことがない食材が入ってる時はその食材を買って試してからこのお弁当を食べさせてましたか?- 1時間前

まりん
全部 BFにしてました!!
和光堂は異物混入が騒がれてて怖いのでキューピー、ピジョン、カラフルプラス、カインデストとかを利用してました!
食べる量に合わせて半量とかあげてました!

くろすけ
3人育ててますが、ほぼベビーフードのみできました!笑
一袋で一食って感じです。和光堂さん以外でもPigeonやキューピー(多分もうすぐなくなる)などもあります。ドラッグストアに売ってるのは箱のやつですかね?パウチなら一緒のものになります。
-
はじめてのママリ🔰
新しい食材が入ってた時ってどうしてましたか?
- 1時間前
-
くろすけ
食べたとしても少量なのでそのままあげてました。何かアレルギー反応があれば食材を見て他のと照らし合わせてって感じでやってましたね。
卵は卵ボーロを先に食べさせて様子見てました(入ってるのが少量なので)
今回はじめて子どもに卵アレルギーが出ましたが、ボーロok、ゆで卵ok、卵焼きoutでした。結構これもザラにいるらしいので、出る時は出るくらいでみてました。もちろん心配なら一つずつ試すのもいいと思います🙆♀️- 1時間前

ママリ
うちはむしろ、その頃はベビーフードメインで、なんか作れたら作ったやつも出す、くらいの感じでしたよ!
10個パックとかしょっちゅう買ってました!
1回で2袋選んでた気がします。ご飯もの➕おかずみたいな。
たしか、カップに入ったやつのときは90グラム✖️2カップがセットになってたと思うので、それくらいを食べさせてました!
少食さんならもっと少なくてもいいし、たくさん食べるなら追加で出してもいいと思いますし😊
はじめてのママリ🔰
実物をまだ見たことがなくて大きさがわからなかったんですけど、ご飯とおかずでひとつずつでもいいんですね!