
アレルギーの子の給食メニューについて。今年度からこども園に入園しま…
アレルギーの子の給食メニューについて。
今年度からこども園に入園しました。月1のお弁当以外は給食です。
うちの娘は卵と乳アレルギーで、給食、おやつともに完全除去でお願いしています。
普通の給食のメニューは、みなさんと同じように一ヶ月分の表をもらいますが、アレルギーの子のメニューは書いてないですし、何を食べたかも特に教えてもらえません。
つなぎでもダメなので、日によってはみんなと同じメニューで食べられるものがほとんどない日もありますし、親としては何を食べているのか気になります。
アレルギーのお子さん、園から何を食べさせたか教えてもらっていますか?
また、メニューを教えてほしいとお願いするのは迷惑でしょうか?
- てよ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

つぉしくん5さい
こども園で調理してます。
アレルギー食の保護者には必ず何を変更したのか斜線引いた献立を渡しています。
そしてダメなものがあれば教えてくださいと書いて全ての献立に目を通してハンコもらってます。
いえば除去食用の献立表もらえると思いますよ。

退会ユーザー
私は保育園で調理師している&息子もそこの園に通っていてアレルギーあります。
アレルギーがあるお子さんはちゃんと別メニューを出しています。個別でメニュー表もあって先生もちゃんと「○○の食材は抜きました」って言ってくれます。体調の悪いときは特に蕁麻疹も出やすいので「今日は○○はださないでもらえますか?」と相談すれば対応もしてもらえます。
何も教えてくれないのは不安ですよね😣一度聞いてみてもいいと思います。命に関わる事ですからね💦
-
てよ
コメントありがとうございます!やはりそうなんですね!というか、当然のような気もします。。。親としては気になるの当たり前ですよね😂
そういえば入園早々、昼過ぎに、誤ってとんかつ(つなぎに卵使ってる)を食べさせてしまったと電話があったことがありました。幸い、何も症状出ませんでしたが、、、
うちの園、マンモスなこともあってか先生の目が行き届いてないと思うこともあるのでこちらから積極的に聞いて行ったほうがよさそうですね😂- 5月23日
-
退会ユーザー
そうですね😣人数が多いと中々決め細やかにカバーしてくれないと思うのでうるさいくらい言っちゃっていいと思います。保育士さんの現場はわかりませんが、実際に給食を作る調理師達は皆子供たちに安全なものを喜んで食べてもらいたい。って気持ちで働いているので除去食だって全然迷惑だとかは思わないです😄
- 5月23日
-
てよ
調理師さんのそのお言葉を聞いてすごく感動しました、、、😭
私も色々相談させてもらおうと思います😄- 5月23日

退会ユーザー
うちの子は小麦と卵アレルギーで、保育園の頃は完全除去の時期がありました!
うちの園でも斜線して代替品記載してくださってました💡
あと、何ヶ月かに一回は栄養士さんと面談して細かく相談させてもらってましたよ👍
-
てよ
コメントありがとうございます!やはりそうなんですね!相談までできるとは手厚いですね😊
うちの園テキトーすぎますね、、、手間をかけさせてるという引け目がありましたが、安心してメニュー表くださいと言いたいと思います😂- 5月23日

退会ユーザー
うちの子が通ってる園は、大体はその日の給食メニューは同じですが、その子その子によって細かくメニューを変えてくれています😊
食材の固さなども家であげてるのと合わせてくれます🌟
こんな感じです😊
-
てよ
写真までありがとうございます😄こんな感じなんですね🌟
固さまで変えてもらえるの羨ましいです!うちは刻みはしてくれるけど離乳食か幼児食かどちらかで、下の子は1歳2ヶ月なのに普通のご飯を食べさせると言われてびっくりしました。。。現在スープや餡などと混ぜて食べさせてます😂
園によって全然違いますね😞- 5月23日
てよ
コメントありがとうございます!
そのようにされてるんですね🌟
私も言ってみようと思います!😄