
2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減ってきて心配。元気そうだけど何かしんどいのかな?お腹の調子が悪いのかな?同じ経験の方、症状がわかる方、コメントお願いします。
生後2ヶ月の子供を育ててる
母です。
先日から今まではミルクを160〜180ml
飲んでたのが最近130〜140mlや
100mlいかないときがあります。
どこかしんどいのかなっと思っても
普段通り元気にないたり
喋りながら手足バタバタさせてます!
これってなんなんでしょうか😭
お腹の調子が悪かったりするのでしょうか😭
同じような方や、この症状?がわかるかた
よかったらコメントお願いします😭
- こっちゃんmama(9歳)
コメント

あやね
娘もありました!
飲む時と飲まないときの差があり心配しましたが
なんの問題もないそうですよ😳💗

mama03
うちの息子もです!
日曜日で3ヶ月になりますが、今までは140~160をきっちり飲んで居たのが最近になって80~120ぐらいしか飲まなくなりました💦
元気も良いし、おしっこやうんちも出てるので満腹中枢が出来てきたのかなーと思っています。
急に飲まなくなると心配になりますよね😅
-
こっちゃんmama
同じ方がいて少し安心しました😭
本当ですよね(´・_・`)
なんか、急すぎて不安になるし
心配しちゃいます😭😭
コメントありがとうございます♡- 6月14日

💜RIN💜
満腹中枢が出来てきてるんじゃないですか?
早い子だと2ヶ月過ぎからできてくるってきいたことありますよ( ^ω^ )
-
こっちゃんmama
そーなんですかね😢
それなら安心できるんですけど😭
全てを泣いて訴えるので
痛いのかしんどいのかそれとも
泣きたいだけなのか😥
こうゆうとき本当に心配しちゃいます😭
ありがとうございます♡- 6月14日
こっちゃんmama
早速コメントありがとうございます😊
あやね さんのお子さんもでしたか!
ちょっと安心しました😥
周りの子に聞いたら増える一方やでって
言われて心配で😢😢
ありがとうございます♡♡
あやね
気分によっても飲まない時があるそうなので
元気なら大丈夫だと思います☺️‼️
こっちゃんmama
ありがとうございます😊
今の所元気なんで、もう少し様子みてみます!!