
コメント

まる
私は2人目も完母の予定です🙂↕️
個人的には完母の方が楽なイメージがあるのと、完母は産後の身体の回復も早いと聞いていたので!
あとは2人分の荷物+ミルクで必要な物を持つとなるととても多くなるだろうな…というのが理由です(笑)

ままり🐈⬛
私は完ミだったので、完母の良さを実感出来ておらず、その2択なら次も完ミにすると思います。
時間・量が把握できる、夜通し寝るようになるのが早い、人に預けられる、誰でも飲ませられる、自分が口にするものを気にしなくていい等、私的には利点だらけでした。
完母だった方からすると、夜中に眠い中作るのが大変とか、洗うのめんどくさい、荷物が増える、コストがかかるとかが懸念されるのかな?
たしかにごもっともなのですが、そういうものだと思うと慣れます😂
が、前回完母でつらかったりしなかったのなら、次も完母がいいと思います😊
授乳中の上の子の赤ちゃん返りは心配ですけどね😂
友達の子はわざと理由をつけて中断させてました。
-
はじめてのママり🔰
確かにそうですよね😭
同じ時期に生まれた子は完ミでママリさんみたいに夜通し寝るのが早くて羨ましかった記憶があります😴!
そうなんですそこなんです😹夜中起きたりミルク代も凄そうだしなとか考えちゃいます👩🍼
最初混合でいこうと思ってたら、1ヶ月目で哺乳瓶拒否になってしまい仕方なく完母になった感じでした👧🏻
やっぱ赤ちゃん返りってありますよね💦- 18時間前
-
ままり🐈⬛
コストはかかります。
MAX飲む時は大缶が1週間もたないので。
でも、それこそ刷り込みで、必要経費と思ぅようになってました😂
たしかに完母ならそれが0円ですね😆
上の子がいることを考えると、搾母乳を哺乳瓶であげるとかはしておいても損はなさそうですよね🤔
預けた方がいいタイミングもありそうですし。
同じ園の完母&哺乳瓶拒否お母さん方が、上の子の遠足前にどうしようと困っていたので。
友達のところは、上の子のトイトレタイミングが重なっていて、授乳してる時に限ってトイレに行きたがると言ってました😂- 18時間前
-
はじめてのママり🔰
私もミルク育児してみたいってのはあるので必要経費として思いたいです😹
完母だと食欲で自分のお金がかかります💰笑笑
そうですね!ありがとうございます😊m(_ _)m
授乳がトイレと繋がるの面白いですね😂- 7時間前
はじめてのママり🔰
そうなんですね!💕︎
私も完母の方が楽なんじゃないかと思ってます😂
確かに荷物だらけになっちゃいますよね🤔