※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プルメリア☆
子育て・グッズ

新生児が抱っこから降ろすとギャン泣きで、いつ頃着地して寝るようになるか、授乳が頻回で20回以上あり、ミルクもあげても寝ない状況。抱っこが必要なのか悩んでいます。

新生児
抱っこから降ろすとギャン泣きの方

いつ頃から
着地して寝てくれるようになりましたか?

なので、授乳中 回数もかなり
頻回授乳です

抱っこしたままとは分かって居ても痛いし
辛くて降ろすとギャンで
また授乳。

20回は超えてます。

ミルクも60
あげてますが、寝ません。
変わらないですよ(T . T)
やっぱり、抱っこみたいですT^T

コメント

二児の母

大変ですね。
腕も肩も限界になってきますよね😅
うちもギャン泣きでした。

5ヶ月で離乳食を始めた頃から、ラックに乗せて、ごはん食べさせ始めたら、座ることに慣れて、抱っこから少し解放されました。
あと、それまでは、
目の届くところにいる時は、タオルや毛布で柔らかい凹みをつくって、そこに寝かせると、少し落ち着きました。
泣くと、お母さんも見てるのが、つらくなると思いますが、食欲を満たしてあげて、オムツを替えても、泣く場合は15分くらいは、泣かしておいていいと思います😊近くで様子をみながら。。

mizu.

4〜5カ月ごろに急にお昼寝も夜寝るときも布団や座布団においてトントンしたりゆび握らせてたら勝手に寝るようになりました!それまでは抱っこして寝かせてましたが大変ですよね...💦

deleted user

2ヶ月になったあたりから、
楽になりましたー!

今では放っておくと1人で寝てます。笑
夜も、抱っこよりも
置いてトントンの方がいいみたいです。笑

  • chiromiko

    chiromiko

    横から失礼します。
    馬鹿みたいな質問ですみません>_<
    置いてトントンの時はどこをトントンしますか?抱っこしてる時は背中ですが置いた時いつもどこをトントンするか迷います💦笑

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も隣で寝て、子どもを横向きにさせて
    背中をトントントントンって感じです!
    強めで早めです!

    • 6月14日
  • chiromiko

    chiromiko

    細かくありがとうございます!やってみます(^ ^)

    • 6月14日
よーちん☆ミ

大変ですね(;´д`)
うちも19日で1ヶ月になりますが、あまりにも頻回授乳になるので、3回だけ朝型、昼過ぎ、夕方か寝る前に100ミルクを作ってあげてます!
少しは、というか大分楽になりましたよ(^-^)v
こちらも吸い倒されて悪循環になりしんどくなりますからねぇー。
ミルク足してみてはいかがですか?

私は毎回こんな感じですが2ヶ月になるまでには完全母乳でいけてますよ。
あと、げっぷがでにくいとか、だっこがすきなのかな??

スリングにして歩き回ったらよく寝てくれたりもします(^-^)v
あたたかくなってきたし、午前中と夕方2回沐浴してあげてもいいかも??

  • プルメリア☆

    プルメリア☆

    うち、抱っこ好きなんですよね

    抱っこじゃないと寝なくて
    置くとギャン泣きです。

    • 6月15日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    じゃあものたりないんじゃないですか?
    泣く理由がずっと前だっこじゃないと、だっこしてる時しか寝てくれないならだっこがんばってください。あかちゃん個人によるので、いつかわかりません。

    私はだっこばかりで辛いから他の方々で、少しは寝てほしいのかな?っと思ったので。

    • 6月15日
  • プルメリア☆

    プルメリア☆

    抱っこばかりで辛いので
    よーちんさんみたいにミルク足したいと思います。

    ミルク前は
    母乳飲ませてからですか?

    • 6月15日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    ミルクを先に用意しておいてから、授乳たあとにミルクをあげて、それでも欲しがったらまた授乳してます。

    あと、添い寝しながら添い乳してるのでそのまま寝てくれる率があがります。

    • 6月15日
momo✱

4ヶ月くらいまではお昼間はずっとだっこで寝んねでしたね(。>艸<)
私はソファーで携帯触りながらお菓子食べるのが日課でした(笑)
4ヶ月過ぎてから、指吸いながら勝手に寝たり、置いても泣かないことが多くなって、5ヶ月なったら急に置いても起きなくなりました(^^)
寝返りできるようになってから、昼間もちゃんと寝れるようになったかなぁと思います☆

よーちん☆ミ

あと、だっこがめんどくさいときは足の上に乗せて寝かせたりもしてます

  • プルメリア☆

    プルメリア☆

    いいですね

    添い乳は
    夜だけですか?

    • 6月15日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    私が昼寝したいときとか赤ちゃんに寝てもらいたいとき、夜とかしてますよ。
    暑くなってきてるので、しばらくは午前午後で2回くらいシャワーや沐浴させてるので、その後にゆっくり寝てもらいます。

    • 6月15日
  • プルメリア☆

    プルメリア☆

    沐浴の後
    寝てくれますか?

    うちもシャワーしてみますね!

    • 6月15日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    沐浴後おっぱいやミルクをいっぱいのんで寝てるか機嫌よくぼや~っとしてるか手をうごかしてますよ!
    いろいろ試してみてだっこ以外にも気に入ってくれるものが見つかるといいですね~。
    そのうちに赤ちゃんもママも慣れてきますよ(^-^)v

    • 6月15日
  • プルメリア☆

    プルメリア☆

    ありがとうございます

    げっぷは
    頻回授乳のたびに出してましたか?

    • 6月23日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    毎回げっぷ出ませんねー。たまに苦しくなるのか、ぎゃん泣きして手足バタバタしてるので抱き上げて背中やお尻トントンしてあげたり、縦抱っこして歩いたりしたらげぼーって大きいげっぷしたら落ちついて寝出したり…
    最近我が3男も寝ぐずりしだして、添い寝して一緒に寝るときは寝てるのに日中よく起きてますわ。
    夕方よく寝たり夜はまだ寝てくれるからマシですが、日中はもぅ泣いていても用事があれば先にすませたりしてます。

    スリングでだっこして歩いて買い物やら用事で出てたらぐっすり寝てるのに~!腰痛いっつーの!
    だんだん、泣くのも落ちついては来てくれると思いますよ(^-^)v

    • 6月23日