※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんがベビー布団から抜け出してカーペットで寝ていることに困っています。どうしたらいいでしょうか?

朝起きると赤ちゃん転がりすぎて
どこ!?ってなることありません?😳

シングルの布団に二人で寝ていて
落ちてもいいように横にベビー布団もひいてます!
でもそれも通り越してカーペットで
寝てて今朝ビックリしました😂

どうすればいいんでしょうか😂

コメント

ふじこ

うちはベッドなので、隣にいなくなっていると落ちたかと焦ります💦
ガードもしているので、大体は足元とか逆さになってとかですが、正直子どもの寝相は大きくなって落ち着くまでどうにも出来ない気がします😂
お布団ならガードも必要なさそうですし🤔

  • ままり

    ままり

    布団だけど カーペットだと
    体痛そうで囲うか迷ってます😂
    ベッドは怖いですね🙄

    • 5月22日
sw

部屋が涼しいと寝相が落ち着く気がします😂

  • ままり

    ままり

    赤ちゃん暑がりですよね😂

    • 5月22日
ちゃす

同じく7ヶ月です!!
毎朝、どこ⁉️ってなります😂
たいてい横にはいなくて私の足元にいます(笑)
アドバイスじゃなくてただの共感ですみません💦

  • ままり

    ままり

    昼間も永遠に転がってるし
    でも可愛いですよね💗
    今日一緒にお昼寝したんですけど またまた横に居なくて焦りました😂笑

    • 5月22日
ゆう

3歳ですが、0歳のときより全然寝相すごいです🙄
うちはベッドを2つくっつけて旦那と私で息子を挟んで寝てますが、何度か私の体を飛び越えてベッドから落ちたことあります、、、😂💦

  • ままり

    ままり

    息子さんやばいですね🤣笑

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

5歳と2歳の子と、シングル布団3つ繋げて3人で寝てます。
壁側の子は壁にゴンゴンぶつかって寝てますし、反対側の子は布団の上にいません!
どうしようもないので、敷布団の周りにタオルケットなどを一応敷き詰めてます😅

  • ままり

    ままり

    激しいですね😂笑

    • 5月22日
はじめてのママリ

めっちゃわかります!
壁側に寝てますが起きたら基本いません(笑)
今日は昼寝中に一人で
寝てたところ観察したら
すごい勢いでゴロゴロ転がって部屋から
出そうになってました(笑)
そのまま起きてきて
泣かずに廊下を通り越して
リビングまで来ました(笑)

  • ままり

    ままり

    息子さんどこまで転がっちゃうんですか!🤣
    でも可愛い💗😂

    • 5月22日
hotaru

焦りますよね😂

しかも私が花柄など好きで、布団カバーもパジャマも花柄が多かったため、
カモフラージュ効果も加わって朝や夜中もふと目が覚めるたび焦っていました😂

抱き枕で壁を作ったら少しマシになりましたよ(^-^)

  • ままり

    ままり

    それは焦りますね🤣
    抱きまくらで壁つくるのよさそうですね!やってみます✨

    • 5月22日
あき7

うちは、クイーン+シングルのベッドつなげていますが、いなくなりますよ😱それでも、1歳前後よりは寝相よくなりました!笑。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

寝かしつけて、家事やって戻ると、どこにいるのかわからない&そこにいるんだろうけど、どんな姿勢になっているか頭がどこかわからなくて焦ります💦
シングル布団2つ繋げて、頭側は壁までベビー布団と長座布団敷き詰めてます😂足元は使わない掛け布団を丸めて壁にしてます!