※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろりあ
子育て・グッズ

2歳半の子供が発語がないため発達外来に通っており、療育について主治医の指示が必要か不安に感じています。主治医との面談で療育について確認したいが、言葉が聞き取りづらく不安があります。

カテゴリが違ったらすいません。
モヤモヤもあり吐き出しにもなってしまっていますがすいません😣
教えてください。私も勉強不足で理解してない事があるのですが…。
もうすぐ2歳半になる子供がいるのですが現在発語がないため発達外来に行き始めています。
先日発達検査をしたので検査結果を聞きに行ったのですが全体的に1歳10ヶ月ほどの能力値らしく、主治医の先生からは3歳までまだ伸びるかもしれないから様子見と言われました。
こちらとしては出来るなら早目に療育など出来る事があるならやってあげたいのですが、療育などは主治医の先生から指示がないと出来ないものだと思っていたので先日の面談中に私から療育に関して何も言えませんでした。それから別の日に心理士?の先生に療育の事を聞いてみたら「主治医の先生に聞いてみてください」と言われてしまい今思うと聞けなかった事に自分が情けないし後悔してます。次回主治医の先生といつ面談出来るかわかりませんがその時に療育について聞こうと思っていますが、主治医の先生が声が小さいのかなんだか言ってる事がわからないというモヤモヤもあります💦💦
療育に通えるようになるというのは作業療法や言語療法などどれをすればいいかハッキリさせてから主治医の先生から指示があってから通えるのでしょうか?まだ3歳ではないから通えないという事なのでしょうか?
文がごちゃごちゃしてて申し訳ないです😢

コメント

稲穂

自閉症スペクトラムの息子は療育に通っています☺️
私は保健師さんを通じて療育に通っています。
引っ越し前の所でも、保健師さんを通じて療育に通っていました。
今もそうです。
私もまだまだ勉強不足なのですが、「児童発達支援」と「医療型児童発達支援」があるらしく、息子は今は「医療型児童発達支援」に通っています。
内容は、保育+リハビリ(理学療法・作業療法・言語療法)です。
保育は、少人数で年齢が近い子達と手遊びをしたり遊具で遊んだりします。
リハビリは、作業療法と言語療法を隔週で受けています。
理学療法に関しては、診察で不要とのことでした。
また前に通っていた療育は「児童発達支援」で、保育のみでした。
少人数で、息子と同い年の子達(6人)で手遊びをしたり、遊具で遊んだり、椅子に座って粘土遊びをしていました。
ちなみに息子は2歳4ヶ月から療育に通っていて、当時は発達障害であることも分かっていませんでした。
前に住んでいた所は、少しでも気になる子がいれば療育に通えるシステムでしたが、今住んでいる所は、最低限「疑い」ではないと受けられないみたいです。
都道府県なのか自治体なのかは分かりませんが、基準があるはずです。
先生に聞きづらければ、保健師さんに聞いてみてはどうでしょうか?

  • ろろりあ

    ろろりあ

    回答ありがとうございます。
    療育にも医療型、児童発達支援など違いがあるのまったく知りませんでした。
    今日連絡が取れなかったのですが保健センターの担当の保健師さんがいるので相談してみようと思います。

    • 5月22日
りんご

お住まいの地区によります。進んでいる地区は民間の療育も多く個人で受けることも可能です。ですがやはり医師の診断はあったほうがいいです。はっきり療育を利用したいのですが診断をいただけないでしょうか?と話した方がいいと思います。声が小さくてわからないところはわからないままにせず聞き返すことです。聞くのはいっときの恥、聞かないとお子さんの一生につながりますし!娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断です。療育手帳等は特に気にはならないが早めに療育に行き伸ばしたいと伝えました。

  • ろろりあ

    ろろりあ

    回答ありがとうございます。
    やはり聞けなかったではなくちゃんと聞き直したほうがいいですよね💦
    先生を怒らせたらどうしようとビビってしまったりしまって…。次回主治医と会った時はもっとしっかりいろいろ療育に関しても聞いてみようと思います!

    • 5月22日