お仕事 派遣会社に相談し、有給が切れるタイミングで退職日を決めるべきです。不具合のリスクはあります。 退職日はいつにするべきですか。 派遣先がコロナの影響で見つからず派遣会社を退職することになりました。 育休は3月末で4月からずっと待機しており、有給を4月まるまる30日使用 5月は10日使用します。 派遣に聞いたら退職日いつがいい?と聞かれました。いつにするかによって不具合が起こることとかありますか? 派遣は有給切れるタイミングにしたら?といわれますがどんなもんでしょうか? 最終更新:2020年5月22日 お気に入り 育休 派遣 会社 退職 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント ママリ 退職後は扶養ですか?そうであれば有給切れるタイミングでいいと思いますよ☺️ 5月22日 はじめてのママリ🔰 扶養とかにあまり詳しくないのですが 3ヶ月待機してから失業保険をもらい 8月から職業訓練にいく予定です。 失業手当て17万くらいになると思います。 その場合は失業保険も収入とみなされて、扶養にははいれませんか? 5月22日 ママリ じゃあやっぱり有給が切れるタイミングでいいと思います! 待機中は扶養に入って、受給中は入れるかは金額によるので、その辺は旦那さんの健康保険組合に確認するのがいいですよ☺️ 5月22日 はじめてのママリ🔰 わざわざありがとうございます♪ そうしてみます(^^) 5月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
扶養とかにあまり詳しくないのですが
3ヶ月待機してから失業保険をもらい
8月から職業訓練にいく予定です。
失業手当て17万くらいになると思います。
その場合は失業保険も収入とみなされて、扶養にははいれませんか?
ママリ
じゃあやっぱり有給が切れるタイミングでいいと思います!
待機中は扶養に入って、受給中は入れるかは金額によるので、その辺は旦那さんの健康保険組合に確認するのがいいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます♪
そうしてみます(^^)