
赤ちゃんが指しゃぶりで眠ることについて相談です。指しゃぶりはクセになりやすいが、やめさせるべきか悩んでいます。対策や意見を教えてください。
指しゃぶりについてです。
生後2ヶ月半の👶です。
ここ何日かなのですが、朝寝と昼寝、夕寝で指しゃぶりしながら眠ってしまいます。
指しゃぶりはクセになりやすいと聞きますが、やめさせたほうがいいのでしょうか?
この時期の赤ちゃんにはよく見られることだし、気にしなくてもいいのかもしれませんが、私自身指しゃぶりはほとんどしていないと言われていたのでやめさせるべきなのかほっといて良いのかわかりません。
目が覚めても指しゃぶりをしてセルフで眠ってくれたり、遊んでる途中で指をしゃぶっていつの間にか寝ているような感じです。(こちらとしては休めて大変助かってるのですが💦)夜はおくるみをしているからか、まったくしません。
みなさん指しゃぶり対策、どうしてますか🥺?
- さえ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

めめ
無理にやめさせなくて大丈夫です!
赤ちゃんの成長過程のひとつなので自分で覚えてはまた違うことを覚えていきます。

ぴーまん
おっしゃる通りその時期の赤ちゃんの成長過程のひとつなので、やめさせる必要ないと思います😊👍
自然とやめる子が多いみたいですよ。
息子は7ヶ月くらいのときにいきなりしなくなりました!
2.3歳とかでまだしてたらちょっと対策を…ってなるのかもですが🧐
指しゃぶり助かりますよね😆笑
-
さえ
安心しました🥺
一昨日まで大好きだったおもちゃよりも指LOVEってかんじで、、笑
今は指しゃぶりに助けてもらってセルフで寝てもらうことにします🤣- 5月22日

pq1234pq
まだ全然気にしなくていいと思います◎うちの娘も指チュパ大好きで、そのままセルフで寝ますよ◡̈
-
さえ
そうなんですね😂!
寝ても起きても指しゃぶりで一昨日まで気に入っていたおもちゃも指には敵わないようです笑
セルフで寝てくれるの助かるのでしばらく指にお世話になろうと思います笑- 5月22日
さえ
安心しました😂!
一昨日までおもちゃ大好きだったのに今は指に夢中でおもちゃに見向きもしません笑
またおもちゃに興味が移る日まで待とうと思います🤣